昨日は姉と『しんそう療法』に行ってきました
これは、整体とは異なり、体を軽く動かしながら体の歪みを治していくものなのです。
新年早々、ぎっくり腰した姉の話を聞き、以前から気になっていたしんそう療法に行ってみることにした次第です。
ヨガで大分メンテナンスは出来てたつもりでしたが、やっぱり肩甲骨と腰と骨盤に歪みがありました
体は左右対称でなければいけません。
少しの歪みが体の不調を引き起こします。
これから、定期的に通って、体の歪みを矯正していきたいと思います
ここで…
ちょっと正座をしてみてください
左右の膝の位置は同じですか?
膝の位置が違っていれば、骨盤が歪んでいるということになります。
ちなみに私は左膝のほうが前に出てました。
少し骨盤が右に向いていたんですね。
なので、股関節を開くと右はよく開くけど、左はあまり開きません。
ホントは左右対称に開くはずなのに、骨盤が右に歪んでいるから同じように開かないのです。
整体のよーにバキバキはないのですが(笑)、その分、体にやさしい施行で行いますので、知らない間に体が矯正されているのです(笑)

しんそう療法は、昔からブログでお付き合いさせていただいている方の記事を見て興味を持ちました
これからは、ヨガにしんそう療法にと、心と体に優しいことをやっていこうと思います
ちなみに、今朝、正座したら、少し戻ってました(笑)
ヨガのあと、また正座したら、少し矯正されていたかな?(笑)
骨盤や体の歪みを意識してヨガを行うことで、少しでも矯正されていくのかもしれません
今年は自分自身を見つめる1年
心と体に向き合っていきたいと思います

Android携帯からの投稿

これは、整体とは異なり、体を軽く動かしながら体の歪みを治していくものなのです。
新年早々、ぎっくり腰した姉の話を聞き、以前から気になっていたしんそう療法に行ってみることにした次第です。
ヨガで大分メンテナンスは出来てたつもりでしたが、やっぱり肩甲骨と腰と骨盤に歪みがありました

体は左右対称でなければいけません。
少しの歪みが体の不調を引き起こします。
これから、定期的に通って、体の歪みを矯正していきたいと思います

ここで…
ちょっと正座をしてみてください

左右の膝の位置は同じですか?
膝の位置が違っていれば、骨盤が歪んでいるということになります。
ちなみに私は左膝のほうが前に出てました。
少し骨盤が右に向いていたんですね。
なので、股関節を開くと右はよく開くけど、左はあまり開きません。
ホントは左右対称に開くはずなのに、骨盤が右に歪んでいるから同じように開かないのです。
整体のよーにバキバキはないのですが(笑)、その分、体にやさしい施行で行いますので、知らない間に体が矯正されているのです(笑)


しんそう療法は、昔からブログでお付き合いさせていただいている方の記事を見て興味を持ちました

これからは、ヨガにしんそう療法にと、心と体に優しいことをやっていこうと思います

ちなみに、今朝、正座したら、少し戻ってました(笑)
ヨガのあと、また正座したら、少し矯正されていたかな?(笑)
骨盤や体の歪みを意識してヨガを行うことで、少しでも矯正されていくのかもしれません

今年は自分自身を見つめる1年

心と体に向き合っていきたいと思います


Android携帯からの投稿