■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■ -54ページ目

■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■

■インテリア雑貨クラフト教室
■横浜市青葉区こどもの国近郊
■ペイントの小さな花咲く「お花クラフト」+小さな木の玉でおとぎ話の世界を作る「まるだまクラフト」作家
■イベント・ワークショップ企画運営
■オリジナル雑貨販売
■HP http://www.co-51.com




小さなお花畑

まるたまcraft

長津田(土)クラス

みどりアートパークにて


小さなお花畑のレッスン&ワークショップの日程やお知らせがたくさんあって、なんだかごちゃごちゃしてきました。自分がどの日に参加したらいいのかわからなくなってきて、「これで合っていますか?」とLINEをいただく事もしばしば。


今日も日にち迷子が3名(笑)


なので久しぶりに少人数。のんびりレッスンとなりました(〃ω〃)今月の作品もゆっくりじっくりできる内容なので、先月と違って、おしゃべりする余裕のよっちゃん風景(笑)学生時代の話に花が咲きつつ、作品も可愛く完成(//∇//)


どうぞご覧下さい!









モーツァルトの巻き毛が脇毛と聞こえてしまうKyoko&Kumiko(笑)



小さなお花畑

まるたまcraft

長津田(金)クラス

みどりアートパークにて


■定期レッスン

「秋色モーツァルト」

■歳時記レッスン

「10月のたぺすとり」

■リクエストレッスン

「ハロウィンライト」


それぞれとっても可愛く仕上がりました

もどりBook boxでホッ(笑)

やはりこのシリーズは

程よく楽しめるこのサイズ感がいいのです(〃ω〃)


そして、眉、鼻、口を描いたら

いろいろな表情になります

お坊さんモーツァルト

青年モーツァルト

おじさんモーツァルト

誕生ーー(笑)!!!

それにしてもみんな可愛いーー!!


もちろん歳時記のおばけもライトも(//∇//)

むちゃくちゃきゃわゆい!


どどーんとご覧下さいませ


























#小さなお花畑

#まるたまクラフト

#まるたまcraft

#まるだまクラフト

#モーツァルト

#mozart 

#みどりアートパーク

#長津田 





小さなお花畑

まるたま&お花craft

長津田(木)クラス

みどりアートパークにて


お花craft

「ケーキカバーセット・美味しい時間」

ガラスにベリーリースを描き入れ

籐にお花や実物を飾り付けたら完成

どのセットも可愛くて

きゅーんとなる仕上がりです(〃ω〃)










自分で言うのもですが

この作品…本当に好きです!


まるたまcraft

「10月の歳時記たぺすとり」



これまたかわいー!!!


リクエスト参加で

「出囃子まるたま」



噺家を押すと出囃子が流れます

笑うお客さんも入れて

思わずぷぷぷと笑顔になる仕上がり(//∇//)


まとめてご覧下さいませ!


#小さなお花畑

#お花クラフト

#まるたまクラフト

#まるたまcraft

#ケーキカバー

#ハロウィン

#出囃子

#噺家

#落語

#長津田

#みどりアートパーク



小さなお花畑

まるたま&お花craft

おうちレッスン(水)クラス





まるたまcraft

「秋色モーツァルト」Book box

いろいろな事で笑いがおこる中(笑)

小さな可愛いモーツァルトが次々と誕生!

秋色に染まるボックス完成!













お花craft

窓辺のwith you

爽やかなグリーンと淡いピンクの素敵な窓辺に





本当に面白い生徒さん達(笑)




笑ってばかりでしたが

Chiyokoちゃんの「さいどき」にみんなポカーン

さて、問題です

「さいどき」ってなんでしょう(//∇//)?


10月からの季節限定

「カキフライ弁当」ゲット(笑)







小さなお花畑

お花craft

「クリスマスキャンドルウォーマー」


11/22(水)-26(日)

10:00-17:00

みどりアートパーク

※お好きな時間に制作





お見本はまだですが

クリスマス仕様になります


キャンドルウォーマーとは…フレグランス入りのキャンドルをライトで温めて香りを楽しみます。

作品にはキャンドルはつきません。お好きな香りのキャンドルをご自分で用意して下さい。




小さなお花畑では、ウッドブロックにアロマオイルを染み込ませて香りを飛ばします。ウッドブロックはプレゼントに仕上げます。





あたたかな光が冬のお部屋にぴったり!明るさは好きに変えられるので、お好きな感じで飾れます。


色】マホガニー色の木の台に金色の傘


参加費5000円(材料費込)

お申込みをスタートします

下記よりお申込み下さい

https://www.co-51.com/お問合わせ/





昨日は早くにコテンと寝てしまいました

久しぶりに京都の夢を見ました

うーんうーんとうなされていたみたいで

起きたら毛布がかけられていて

くるくるっとまるまっていました(笑)


隙間時間de作業


■まるたまcraft「秋色Mozart」準備完了




■まるたま歳時記「10月のたぺすとり」準備完了  




■お花craft「ケーキドームセット」準備完了 




■テアトルフォンテ「七福神熊手キャンパスボード」お見本完成





嬉しい事にじわじわと参加者が増えています

今月も発送も含めて準備できました!

あとはレッスンで弾けます(//∇//)


寒いこんな日は焼肉屋さんへ




元気でます〜(〃ω〃)





戻ってきて部屋の片付け

レッスン仕様に

今週は連続6レッスンです!





下記の藤沢Fプレイスでのワークショップにて


まるたまcraftと3+3cafeのコラボ決定!


担当者さんを通じて依頼

快諾していただきました!


作品画像の器に3+3cafeの白玉あんみつのぷちサイズが付きます(//∇//)







これ、絶対、楽しい、美味しい!


ーーーー


12/7(木)10:30-12:30

藤沢Fプレイス


小さなお花畑

まるたまcraftワークショップ

「ほっこりまるたま干支作りお茶会」

3+3cafeのぷち白玉あんみつ付!







まるい木の玉を干支のたつに変身!

お正月のお花とともに仕上げましょう。


完成したら、撮影会&ぷちスイーツタイムでほっこり。


お盆、お茶の器、お飾り、全てお持ち帰りいただきます。お盆として使っているガラスのプレートは衝立としても使えます。


お申込みなど詳細は後日


#小さなお花畑

#まるたまクラフト

#まるたまcraft

#まるだまクラフト

#辰

#龍

#干支

#お正月 

#お正月飾り

#藤沢

#Fプレイス




お昼からちょこちよこっと作業


■12/4磯子センター

ワークショップのたつを福だるま仕様に手直し。







■12/14テアトルフォンテ

新春の門出を祝う

「七福神の熊手キャンパスボード」

まだ仕上がっていませんが

こんな感じでいきます!

2.5cm玉で作るので存在感ありありです!





■10月のまるたまcraft定期レッスン

「秋色Mozart」



材料の仕分け完了




ついに新しくオーダーしたBook Boxも到着




前よりずっと高級感出てます(〃ω〃)




■10月のまるたま歳時記レッスン




材料の仕分け完了 





ーーーー


そして…いよいよあと2日

笑いのツボだらけで(//∇//)






葉加瀬太郎コンサートツアー2023

THE SHOW TIME





最高に楽しかったかも(//∇//)

音と光の世界に酔いしれました


「オルクドール〜プラチナの風」

一曲目…すごくいい…

なんかいろいろすべて

今日の雨とともに水に流れていきました


セリーヌティオンの「To Love You More」では

あまりに照明がすごくて綺麗で

泣きそうになりました


葉加瀬太郎のコンサートは

聴かせどころだけではなく

笑いどころも沢山あって(笑)

ずっと笑っていた感じです



休憩の時に

「はかせんす」&「たろちゃんタオル」を購入!


「はかせんす」は最後の曲「情熱大陸」の時に立ち上がって、振り回して踊りまくります(笑)会場が色とりどりのはかせんすで彩られて、それはそれはすごい!


「たろちゃんタオル」はアンコールの「博士ちゃん」の時にブンブン振り回して、またまた踊りまくります(笑)


ぐったりするほど踊ってきました(//∇//)


これから葉加瀬太郎のコンサートには

このグッズを必ず持っていきます(笑)


ーーーー





コンサートの前に

ホテルニューグランドのザ・カフェで

超絶スピードで

あっつあつのシーフードドリア

↑シーフードドリア発祥のお店



むちゃくちゃ美味しいチョコパフェ



なんと15分で食べ切り

コンサートホールへギリギリ駆け込みました(笑)

タイトすぎて笑えました







巾着田


9月の半ばから開花状況をチェック

今年も満開・見頃でバッチリ!











毎年訪れているので

いろいろ思うところはありましたが

暑かった夏から秋へ

気持ちを切り替えるのに丁度よくて

トップシーズンになる秋冬に向けて

この赤色に元気をもらった感じです(//∇//)


今日はしっかりググっていきました(笑)


ランチは川沿いの「CAWAZ base」









自然の中で、川のせせらぎのそばで、好きな場所を選んで寛げる所でした。こんなスペースが近くにあるといいですね。カフェ店内は古民家をリノベした居心地のいい空間になっていて、たまごたっぷりオムライス、ラズベリービネガーカクテル、モンブラン、どれもすごく美味しい!







KOMA(高麗)マップにはおしゃれなカフェがたくさん紹介されていて、全部制覇したいと思いました。









帰り道に「豆腐厨房」できなこ黒蜜ソフト(〃ω〃)



お豆腐のお惣菜もあれこれゲットして帰ってきました