■9+1/2 Exhibition : 搬入編■ | ■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■

■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■

■インテリア雑貨クラフト教室
■横浜市青葉区こどもの国近郊
■ペイントの小さな花咲く「お花クラフト」+小さな木の玉でおとぎ話の世界を作る「まるだまクラフト」作家
■イベント・ワークショップ企画運営
■オリジナル雑貨販売
■HP http://www.co-51.com

イメージ 9

9+1/2 Exhibition: 搬入編
Atelier petit champ de fleurs 
HP&SHOP → ココ


今年のことは今年に(笑)

そんなことを言ったら
まだ書けていないことがいっぱいあります。

今年はポッキーのこともあったので
ちょろりと大目にみてください

除夜の鐘が鳴るまで、時間がある限り
記録記事をUPしますので
どうかお付き合いくださいませ!




イメージ 1

11月15日

搬入

恒例の高畑宅より
運び出しスタート

高畑号、土屋号、久保田号

今回は10ヶ月分の作品なので
少なくて楽でしたね(笑)



イメージ 2
みどりアートパーク
会場の搬入口で待つ
メンバーと合流

何をしていても
なんだか楽しそうで(笑)
見ていて嬉しくなります


大型のエレベーターに
1回で乗せ切れるなんて
初めてのことかも!

かえって何か忘れ物をした気分になりますね

イメージ 3



最初にレイアウト

実は…ぶっつけ本番(笑)

本当に何も決めずに行くので
会場に作品を広げてみてから
パネル、テーブルの位置などを決めていきます

イメージ 4

イメージ 5
気にいるまで何度も何度も動かすので
レイアウトの助手は1人(笑)
白羽の矢を立てたのは Satokoちゃん

私が悩んでいても
好きに遊んでいてくれるし(笑)

他の皆さんは名前つけなど
私をそっと見て見ぬ振り


イメージ 6


待っている間
今回の飾り付けで唯一決まっていた
お花紙を綺麗に広げたりしてくれていました

作品の展示は
視界に入る色を揃えて
とりあえずの位置に置いてみて

タイムリミット





まんまるリースをくぐり抜けて始まる作品展

初日はここまで完成

イメージ 7





イメージ 8
搬入編メンバー
(敬称略)

土屋、林と、久保田、堀田、
草地、林き、上野、西谷

縁の下の力持ち軍団(笑)

ありがと!

次の日はいよいよ飾り付け

やらなくちゃが山盛り
間に合うのか‼

って。

すっかり終わっているので
間に合ってます(笑)