2012-11
Azamino (w) lesson
Atelier petit champ de fleurs
お花畑のお教室+イベント最新情報は → ココ
HP&SHOP → ココ

あざみ野(平日)レッスン
まだ・・11月のことを書いてるの~って
言わないでくださいね^^;
お花畑のレッスンを
体験したいということでいらした
Mihokoちゃん
ドライヤーの持ち方も他の方と違う・・
そこからして只者ではない匂いがプンプン(笑)
というのも・・

まず・・
ソックスの色を決めるのですが・・
悩みに悩んで・・こげ茶に決めた・・
Sakikoちゃん & Chieちゃん
それを横目に・・
さくさく決めて・・バンバン塗り始めた
Mihokoちゃん
男らしいわぁ~~って思っていたら・・
! ! ! ! !

その隙にというか・・(笑)
地塗りも乾かさないで・・
スポンジで・・ばばばば~~んって水玉模様にしてるしっ!
うっ・・
確かに好きなソックスにしていいのだけれど^^
「へっ?何か?」てなっているM(笑)

その後も・・
ソックスの先っちょ・・まっすぐだし・・

洋ナシを反対につけるし・・
そのたびに・・「へっ?何か?」
笑えるポイントがいっぱいいっぱいありました(笑)
なんだろう・・どこか・・同じ匂いがする・・
あざみ野の「○パンと自問自答の2強」にも・・めちゃくちゃ似てる(笑)
そう思っていたら・・
お花畑と同じAB型(笑)
Mihokoちゃんは誰かの紹介ではなくて・・
クリスマス リース 教室 ・・ 検索していたらお花畑のブログにたどりついたとのこと・・
「ブログを見ていて・・AB型の先生だなって思ったので・・来ました」
ブログをみて・・AB型だってわかりますか(笑)
わかる人にはわかるのですね^^v
そんなMihokoちゃんの完成作品です*

ビレッジグリーンで染めて・・
ばばばば~~んって水玉
その水玉もすっかりデザイン化されて・・
つま先もカーブしてて・・
洋ナシもちゃんと正しくつけられて・・
すごく素敵に完成*
これではよくわかりませんが・・
飾りの羽がいっぱい入っています^^
「秀樹だぁ・・秀樹になった!」
すっごくお若く見えるのですが・・
西城秀樹が羽をつけて歌っていたのを
知ってる年代ですね(笑)
体験を終えられて・・
おうちレッスン(火)クラスに入会決定(笑)
帰られるときも・・
帰るとみせかけて~~顔を出す~~
帰るとみせかけて~~また顔を出す~~
ドリフ?!
(笑) (笑) (笑)
また・・お花畑ファミリーに・・
このような愛すべきAB型が仲間入りです*
こげ茶シスターズ
こげ茶の二人も忘れてはいけません(笑)

Chie ちゃん
クリスマスソックス
バーントアンバーで染めて
白のウォッシュでライン
葉っぱもアイスグリーンに・・
とてもオシャレでスキッとしてて・・
センスのよさを感じます*


クリスマスソックス
バーントアンバーで染めて・・
ピンクとグリーンのライン
こだわったラインの色・・
思わず食べたくなるような
チョコソックスになりました^^
Sakikoちゃんのも・・
ちょこっと秀樹~~になっています(笑)


ぷちパンランチとお飲み物付
Siesita
ひよこ豆のカレーパン
さつまいもデニッシュ
又は
紅玉リンゴデニッシュ
本当は・・
Siestaのサンドイッチを
食べさせてあげたかったのだけど・・
時間が早くて・・まだ置いていませんでした;;
昨日は・・
今年最後の(日)レッスンでした・・
帰ってきて・・コテンって寝てしまって・・
起きたら真夜中(笑)
本当は田園アート&ライフマーケットに向けて・・
やらなくちゃがいっぱい・・
だけど・・
真夜中に作品を作るのも・・ちょっとなぁって思って・・
たまりにたまったレッスン記事を(笑)
まだ・・
11月のレッスン記事があと2本・・
12月に入って J lessonのこと・・
今年最後のあざみ野(日)レッスン・・
レッスンのことだけでも・・いろいろ・・
その他に・・京都のこと・・特派員Iさんとのランチ・・
もうしばらく回想録にお付き合いくださいませ^^
「今日も読んだよ~」のメッセージの代わりに
ここ↓をポチッとクリックしてもらえると嬉しいです♪
ここ↓をポチッとクリックしてもらえると嬉しいです♪