5歳のとん吉
「流れ星って、隕石なんだよ!!」
「○○くんが教えてくれたんだ!
隕石だからねっ!
お願いしてる暇はないっっ」
「流れ星を見たら、逃げろーーー!」
って興奮して伝えてくれました。
願ってる暇もないけど、逃げるひまもない
5歳のとん吉
「流れ星って、隕石なんだよ!!」
「○○くんが教えてくれたんだ!
隕石だからねっ!
お願いしてる暇はないっっ」
「流れ星を見たら、逃げろーーー!」
って興奮して伝えてくれました。
願ってる暇もないけど、逃げるひまもない
寝かしつけの時間に、
子供よりも先に力尽きそうになるようなぐったりの日、ものは試しと
「本日の お母さんの営業は 終了致しました。
ご利用 ありがとうございました。
なお、明日は 午前7時より 営業致します。またのご利用をお待ちしております。ビンポンパンポーン」
と、ゆっくり、あのアナウンスの女性を真似て母終了のお知らせをしてみました。
全然、寝かしつけ効果は無かったけど
2月23日天皇誕生日が、富士山の日でもあると知り、
日本の象徴のお誕生日が、日本の象徴の富士山の日でもあるって
すっっっごッ!!!
と思っていた先月でした。
富士山もさぞ喜んでいるだろうな!
まさかの《富士山の方が光栄に思うべき。》という、私の陛下への敬愛が凄すぎる。
幼稚園の担任の先生が、「とん吉くんが
『明日は天皇誕生日〜』って言ってました」と教えてくれたり、
るなこの連絡帳にるなこの字で前日22日の感想?として「てんのうへいかおめでとう」って書いていたり
ヤバッ 子どもらが私の影響受けすぎてるわ右翼と思われてるかもしれない
セーブせねば(今更感)
と少し熱量のダダ漏れに反省しました。