引っ越し直後の病院探しは大変です。


一般内科、小児科、耳鼻科、皮膚科…


アクセスも待ち時間予想も、私は

ネットでの経路検索&口コミをザッと見予習してから行くタイプです。


今日は初めて行く歯科医院をクリーニングがてら偵察しました。


待合室に熱帯魚の水槽があって


歯医者+熱帯魚=ニモ!!


と連想して水槽を覗いて見たけれど、

カクレクマノミはいませんでした。(隠れてたのか?)うお座


ニモが捕まった歯医者と言えば、

魚たちの大暴れで患者絶叫、待合の待機患者がその悲鳴にすくみあがるシーンが印象的で、自分の診察前に嫌なもの連想しちゃったな…と思いました。


スマホを忘れて行ったので、貼り紙に目を通したり、待合文庫の絵本や虫歯に関する本、子どもの歯の知識本、雑誌、料理本をゆっくり読めて楽しかったです。


クリーニングは、地元の歯医者さんのやり方のほうが好きだったなあ。

女性衛生士ではなく、歯科医が自らクリーニングをするので驚きました。

贅沢なような、でも女性の衛生士さんの優しい手つきで半分寝そうな癒しクリーニングが良かった…ぶっちゃけ怖かった!!


本当に歯医者さんの新規開拓は難しい知らんぷり