今日はポストに10万円給付の申請書類が届いていました。

オンライン申請は、ホタルくんがマイナンバー暗証番号忘れていて華麗にアウトー!

だったので、紙での申請。
さっき書き終えました。簡単でした。
 
給付金嬉しいなあ...とか思っていいのかな?
それって不謹慎?
生活費口座に入金指定したので、我が家の場合はフツウ~に生活費の足しになり、消えるでしょう。

未来の私たちと、将来の子供たちの生活に
重い課税となって跳ね返るのかなあ...怖いな。

* * * * *

結構前にニュースで世界の機関?なんの組織だったか忘れたんですが(多分WHO)、

【日本に期待している】【今、日本に求められる役割は大きい!】

みたいなことを国名名指しでスピーチされていて

要するに

多額の支援金拠出してねキラキラよろロンおねがい流れ星

としか聞こえなくて、即座に

日本は世界の打出の小槌じゃないよ?
ボランティア国家じゃないよ??
ナチュラルにたかるのやめてくれない!?

と思ってしまいました。

10代前半くらいの私なら、
国際協力とか、国際貢献とか素敵な響きで
海外の人が支援をきっかけに日本を愛してくれたら嬉しいなラブ 

とか考える私だった気がするんだけどな(笑)

なんかもう、自分がめちゃくちゃ変わったな、と気づいたニュースでした。




ガセかも?レベルの噂話で聞いたところによると、
ジブリアニメの千と千尋の神隠しのカオナシは、
お金でしか人を引き付けられない悲しい日本の象徴だそうなんですが
今回もやはり日本はカオナシなのかなあ、と思いました。

新幹線の技術支援とか、紛争地域に利害関係なくただただ善意で井戸を掘るとか、日本が誇れるエピソードと、今回みたいに
笑顔で黙って巨額の支援金を出す...!
っていうのは、全然違うと思うんだ↷↷


日本って実はいじめられっ子なのか?
おだてられて実はみんなが面倒な委員やらされてるってパターンとか、
ただ気が弱くて「俺たち友達ダヨナ~♡」でお金たかられてるパターンとかの。

愛国心、傷つくぜーえーん