コロナウイルスの蔓延で、私の生活もだいぶ変わってしまいました。
ホタルくんの会社もテレワークに切り替わり、今は在宅での勤務に。
るなこの幼稚園も前年度末頃から、原則休園のままです。
一家全員家にいます。
早くこの禍が終わってほしいな、とずっと願っていますが、
特に志村けんさんが亡くなってから、またひとつ深刻に実感したように思います。
海外でも志村さんの訃報は【日本人の有名セレブの最初のコロナ犠牲者】と報道されたようですが、
志村さん程の方なら、最高の環境で最高の医療が受けられたのでは?それなのに···
と私も信じられない気持ちで、それまで
ただ過ぎてほしい、終わってほしい
と、ある意味では自分や家族が犠牲になることはほとんど想定していなかったものが、
最悪、私の死因が【新型コロナウイルス】ってことも、なくはないんだなあ。
という感覚に変わりました。
もちろんまだ死にたくはないし、
ブログで遺書を書くつもりでは全くないのですが、
コロナ禍から脱出できた時に、またその後も、
この期間のことを忘れないようにしたいと思いました。
というより、もはやコロナ蔓延前の【普段】と言えたはずの生活が遠く感じすぎて細部がぼやけるような。
あっちが普段なんだよ、これじゃないんだよ私たちの日常は!
と時々自分に言い聞かせている程です。
生活の中で、明らかにコロナの影響を受けたもの、変化や感じたことなどをテーマにまとめて記録しておこうと思います。
新テーマに【コロナ】とハッキリ書くのは不吉で嫌だったんだけど、わかりやすいので【コロナの期間】にしました。
無事健康でこの苦しい期間の終わりを迎えられますように。
このブログで繋がる大事なお友達の方々ももちろん一緒に。
海外の知らない人も。