明け方、カーテンの隙間から外を見て

「全然積もってないじゃーん。もっかい寝よ...」

と思って二度寝。スヤァ照れ

次起きた時には雪景色でした。


八王子は積もるよ、積もるよ、と聞きながら
待っていましたがついに雪の八王子を見ることができました。



近所の好きな場所を思いうかべて、
「あの場所はどうなってる?」
「あそこから南側を見たら綺麗だろうなあ」
とスマホカメラを抱きながら歩きました。


綺麗でした。

【桜と雪】という珍しいコラボショットをぜひ!

と早足になるほど熱く思っていたけど、いざ雪をかぶった桜を見ると、冷たそうで少し桜が可哀想でした。



桜の時期に雪が降ることを 【桜隠し】 というそうです。

季語だそうです。

風流でとても素敵だと思いました。

地元で知り合ったママさんから、ラインで教えてもらいました。
雪の様子を送り、「積もっていますね!こちらは晴れています」と聞いたり、それからこんなに素敵な日本の言葉を教えていただいたり。

こういう交流があることが幸せだと思いました。
 


普段は間違いなく桜なのに、
今日は確かに桜が一瞬桜に見えなかったり、雪に隠されていたようでした。
 
ユキヤナギじゃない草がユキヤナギに見えたり、面白いです。

昨日の午後は曇りで、強い風の中で桜吹雪がまるで雪のようでした。桜【吹雪】だもんね。
最初にこれらの景色、現象に名前をつけた人のセンス素晴らしすぎだよね。