昨日はバスでちょっと遠くまででかけました。
スマホの地図を頼りに
行ったことのない大きな公園、
通称【どんぐり山公園】まで。

↑今の季節がしっかり伝わる写真が撮れて嬉しかったです。
↓もみじはだいぶ褪せていましたが、この写真の足元だけ赤くて、周りは茶色の枯れ葉でうまっている様子に、もみじの今秋の頑張りを感じました。

トン吉を連れていましたが、彼は色づいたもみじを気にとめることもなく、茶色い枯れ葉を拾っては ヒラヒラ~ と撒いて楽しんでいました。
↓太くも細くもない木の幹が可愛い。

池の外周の緑の植え込みを落ち葉が覆っていました。
上から見たら池を囲んだクリスマスリースみたいに見えそう✨

比較的きれいなもみじを二枚選んで並べた写真↓

70歳くらいになって暇になったら、こんな公園で読書できたらいいな。年とったらとったで、老眼で読むの面倒になってるのかな。

弱い風があって、ひっきりなしに落ち葉が舞い落ちてきました。
歩いている間は静かな公園だと感じていたけれど、立ち止まって耳を澄ませたら、枯れ葉の音がずーっと聞こえていました。
めっちゃ癒された


黄色いもみじのエリアは、星の道っぽくなっていて、そこを歩くのも楽しかったです。
もう少し早く来たら、落ちてオレンジがかったもみじももっと明るい黄色だったのかな⭐⭐⭐

いつどんなことが起きるかわからないし、
健康でいられるかもわからないし、
また来年も来たいけれど、
ひょっとしたら最後?とか思うと
どうしてもブログに書いておきたい気がしました。