先日、兄その2(次兄38歳)が結婚しました。
嬉しいな、おめでたいなあという気持ちでいたのですが
結婚式の翌日、義父から次のようなことを言われました。
義父
「お兄さん(長兄40歳)は結婚式に出席されていたのですか?」
弟の結婚式なんて、よほどのことがなければ出席で確定だろうに
変なこと聞くなあ~と思いつつ
私
「はい。出席でしたが。」
義父
「(弟が自分より先に結婚して、)お兄さんは
プレッシャーを感じられたんじゃないでしょうか」
私
「・・・( ̄_ ̄ i)」
正直、不愉快な気持ちになりました。
次兄が婚約したことを報告をした数か月前にも、
義父からは
「お兄さん(長兄)は焦っているんじゃないすか?」と、
同じ様なことを言われたのを思い出しました。
あのですねヽ(`Д´)ノ
兄は弟の結婚を祝福できないような
つまらない人間じゃないですからーー!!!
って言いたかったのですけれど、立場上
穏便に済ませるのがいいなあと
「はぁ。どうでしょうね~(棒)」
とだけしか返しませんでした。
結婚式っておめでたいけど、
デリカシーに欠ける年配者が必ず一人や二人いるよなあ~。
私の父方叔母も、親族待ち合い室で大声で私に
「コロちゃんとこ、子供なかなか出来なかったなあ!うちの◯◯子(従姉)の方が後から結婚したのに、◯◯子の方が先に子供出来たよなあ!?」
「二人目は男の子やて?男の子生まれて良かったなあ!」
とガハハと笑いながら言ってくれました。
ホタルくんも引いてた。
うん。知ってた。
叔母さんのデリカシーの無さね、私知ってたよ!!
次兄のお嫁さんのご親族の前で、品の無さを晒すのはやめて~((T_T))口を閉じろー!
って内心汗ダラダラ。
まあ、両者悪意はないのはわかってるんだけどね。
悪気はなくても、晴れの日の失言って罪だなあと思った(-""-;)