昨日知人と近所のT字路を歩いていたら、
後方で
ドグシャアアーーz___ッ!
「きゃあー!」
という音&悲鳴が聞こえてきた。
びっくりして振り返ったら、
原付と自動車が接触事故を起こしていて
女性の原付の破片が飛び散っていた(汗)
交番は目と鼻の先だったので、
現場に知人を置いて私は交番にダッシュ!
交番にて、
「す、すぐそこで交通事故です!」
と駐在の人(おまわりさん?)に言ったら
おまわり氏
「110番通報してください!」
と言われました。
は?
私が今していることは、
通報ではないの?!?!
と混乱しつつも、瞬間的に
(ああ、この人に言ってもダメなんだ・・・
それより救急車呼んだり仕事あるかもしれないから早く戻ろう
こんなところで油売ってる時間はないわ)
と思って急いで現場に引き返しました。
事故の衝撃音を聞いて集まり始めた数人にむかって
「110番通報してって言われた!!」
と叫んだら、目が合った男性が即座に電話をかけてくれました。
私もかけようとしたのですが、
つながった瞬間に
【110自動音声】「緊急ナントカカントカ ~ つなぎます」
という例の女性の声のアナウンスにびびってしまい
即切りしてしまったのです。(私のチキン野郎ッ!!)
その後、交番のおまわりさんは
私を追いかけて交番から飛び出してくる様子もなく、
(交番が見える位置での事故でした)
現場では当事者二人が
A「ご迷惑かけてすみません」
B「いえ、こちらが悪いので」
などと平和に話していて、
けがもなさそうだということがわかったところで
知人
「まあ、私たちも瞬間を目撃したわけではないよね~」。
たしかに~ と、落ち着く。
・・そしてなんだか、自分でも冷たくてびっくりするのですが
急激に「面倒ごとに巻き込まれるのはごめんだよ」
という気持ちが起きて
「お大事に~では~」とそそくさとその場を離れたのでした。
結局何の役にも立たず、
その場を離れた人間が言えることではないのですが
ひとつだけ思ったことは、
あのおまわりさんは何。
ということに尽きる。
もしかして、交番にいる人はみんながみんな
おまわりさんではないんだろうか?
シルバー人材とかボランティアのおじいさんとかもいるのだろうか?
それとも、交通事故の通報は電話で、というのが社会常識で
交番に駆け込むのは無意味ってことを私が知らなかっただけ・・?
ぐるぐる、考えてもわからないまま
「非常の際に頼りになる!」とずっと思ってきた交番が
案外そうでもないらしい、という衝撃が残り、
スマホで即座に電話をかけて状況を説明していた
通りすがりの男性の方がよっぽど迅速でかっこいいじゃん!
と思った残念な出来事でした。
あと、自分のチキンさにも残念だった。
110番かけておいて即切りは、ないわー!