私はガラケーユーザーです。

 

基本家にいるので特に不便はないのですが

恐ろしいことが一つあります。

 

それは・・・


スマホからの添付画像クリップ

  

 

ガラケーなので、

あまり大きすぎるとそもそも受信できないのですが

500KBくらいだと受信できてしまいます。

 

私の契約の場合、500KBでかかる通信料は400円。

画像一枚で400円は私には本当に高いので

結構泣きそうですショック!ダウン

 

スマホの人は、小さくして500KBなんだろうなと思いますが

ガラケーなら30KB程度でも十分綺麗に見えています。

また、開かなくても受信した時点でパケット代はかかります(x_x;)

 

月に1~3通くらい、 スマホユーザーさんから

ぎょっとするサイズの画像を受け取ることがあり

先方に「すみません、実はガラケーで・・・」とカミングアウトしたり

次から小さくしてもらったり^^;

ガラケーってだけで迷惑かけてるのかな汗と思う瞬間です。

 

パケット定額には入っているので

タイトルの「パケット死」は実際には起きないのですが

そもそも定額ラインが高くて

私は毎月定額まで届かない使い方をしているので(損なのか?)

画像サイズはそのまま月の請求に直結するのです。


さて、前置きが長くなりましたが

先日仲良しの友達から

  

1600KB

(コロ換算1280円)

 

という巨大添付画像が届きました叫び

 

友達からの画像はやっぱり見たいし

これからも世界はスマホ中心だろうし

なんだかもう、

 スマホの画像におびえながら暮らす日々は嫌だあっ!

 なんとかならんのかぁヽ(;´Д`)ノ

と思って au【157】 にTEL相談。

 

コロ

「たとえば、200KB以下しか受け取らないような設定にしたりできませんか?」

 

結論をいいますと、


できる!アップ

 

担当の方も4年やってて初めて

「サイズ指定で受信拒否できるか」の質問を受けたそうです^^;

 

もともと、画像自体を拒否する、受信するの設定ができるほか、

さらに調べてくれて、任意のサイズ指定もできる、と回答してもらいました。

と、言うわけで任意設定完了!

 

もう添付画像はこわくない・・・!


  って、この時代に誰もこんな情報必要としてないか~!?