ホタルくんが出張中だったので

1週間ほど実家で過ごしていました。

 

京都に帰り、約1週間ぶりに洗濯機をまわしたら


  !!(゚_゚i)

 

洗濯機の水の中に、薄茶色の紙くずのようなものが

舞う、舞うーーー!!

 

よくわかりませんが、たぶんこれはカビ!!

 

前々から絶対カビってるよなーと気になっていたので

最近も槽洗浄をしたり、

重曹を大量投入して一晩つけおきとかしていましたが

ネットで言われているほどの効果はなく

つまらなく思っていました。


それがどうだ!!今回は取れまくってるぞ!!?

 

嬉しい!とうとうカビが取れ始めた~~^^


しかし、なんでこのタイミングで??

不思議に思いましたが

きっと留守で1週間洗濯しなかった時に

洗濯機の中がカラッカラに乾燥したんだと思います。

  

重曹も槽洗浄も効果がなかったのに今回は本当にすごいです。

洗浄3回目でもまだカビが出ます^^;

水がもったいないけど、ここは頑張りどころなので

きっちり洗い流そうと思います。

 

それにしても、今まで裏でこんなにカビってたのに

健康を害するでもなく、

こんな汚い洗濯機でるなこの服も余裕で洗ってたし

洗濯機のカビなんてあってもなくてもどうってことないんじゃない?

とチラッと思ってしまいました。


いやいや、気持ちの問題大問題!なので、

しっかりカビを落としきりたいと思います。


洗濯槽のカビにお困りの方は、一度思い切って乾燥させてみては?

と思った発見でした。