今週末・・・というか明日からの今年度前期保育士試験は
熊本県を除いて通常通り実施予定なのですが
保養協HPによると、熊本県内での実施は無理と判断して
今回熊本で受験予定だった人は
隣県福岡での代替会場で試験をすることになったようです。
余震が続く中、それは仕方がないことだと思うのですが
試験開始時間に福岡に着く交通手段がなく、
子どもを預けることもできないという熊本の受験生の方が
「どうしたらよいか、追試はないのか」と協会に問い合わせたら
追試の予定はなく、さらに
「前泊してでも受験する意気込みもないのか」
という趣旨のことを言われたそうです。
事実なんだろうか。
試験3日くらい前になって急に会場変更しておいて
それが被災地の受験生にかける言葉なのか~??
熊本は九州の真ん中なんだし福岡だけじゃなくて
隣接するすべての県どこででも受け入れできるようにくらい
したらいいのに!そんなの余裕でできそうなのに。
意気込みだけで前泊受験なんかできないよ・・・
交通費も宿泊費も子ども預けるならその料金もかかるし。
それよりやる気あるからこそ電話かけたんだろうに
受験生に協会側がかけた言葉が酷すぎてあんまりだ。