年末の金曜ロードショーをきっかけに

スターウォーズエピソード4,5,6を観ました星


注意注意※ネタバレあり


今まで観た事がなかったので

スターウォーズについて持っている知識といえば三つだけ。


・ライトセイバー

・ダースベイダー

・ヨーダ

 

ライトセイバーは、20代の頃友達が合コンに行った時に

相手の男の子たちの中にスターウォーズのファンがいて

ライトセイバーに憧れて、自分でライトセイバーを作りたい!

と思ったので大学でレーザー光を扱う研究に入ったけれど

レーザー光は直進し続ける性質があるため

ライトセイバーのように途中で止まったりしない・・・

つまり、レーザーでライトセイバーは作れない!!

ということがわかったという話をされてウケた、というもの。

 

ダースベイダーについては

日本の三船敏郎がせっかく(ダースベイダーかオビワン?の)

出演オファーを受けたのに断ってしまい、

後になって類似の宇宙戦争映画(たしかスピルバーグ監督作品)

に出演したもののそちらは大コケ・・・地獄・・ただただ地獄・・・

という悲しい話。

 

最後にヨーダ。 緑色のヨーダは見た目だけ知ってました。

 

上記三点を楽しみにエピソード3を観ていたら

ヨーダが出ないままエンディングに入ってしまって


え!?ヨーダは!?ヨーダは!?

 

とぽかーんとしてしまいました。

 

エピソード4でやっとヨーダが出たときはうれしかったです^^


人間ってすばらしい!みたいな

感動の名作!とは思わなかったけど

当時珍しかったCGを導入して世界を驚かせた超大作を

やっと観ることができてよかったです^^ 

 

ハリソン・フォードのならず者の雰囲気がかっこよかったです♪