最近、いつも外で働いているホタルくんに対して
ねぎらいの言葉が足りていないのでは?
と思ったので、帰宅後に次のような言葉をかけてみました。
『ホタルくんお疲れ様、毎日大変だよね。
男は家を出ると(敷居を跨ぐと外に)
七人の敵がいる っていうもんね。
いつもありがとうね』
するとホタルくん、
『はぁ!?七人!!?
七人で済むわけないじゃん!
まず○○(上司)だろ、
それに△△(先輩)、
◎×チームの奴ら全員、
もうそれで7人超えてる。
それから△▲の□□、◆◇、
それから~・・』
と、怒涛の勢いで「敵」が数えあげられていった(゚Ω゚;)
もとの言葉にある「七人」は、「多くの」という意味らしく、
上限七人というわけではもちろんないのだけど
なんとなく昔の人より今の人の方が
敵は多いんじゃないかな~なんて思いました。
家帰ってまで仕事のことを思い出させるのもあれなので
次回からは「ねぎらい」の形をかえる必要がありそうです
それにしても、あの穏やかだったホタルくんの口から
「◎×チームの奴ら」なんて言葉がでてくるとは・・・^^;