6日、宝塚花火大会に行ってきました。
今年は
宝塚市制60周年、宝塚歌劇100周年、手塚治虫記念館20周年の
「トリプル周年」だと、宝塚市長自ら盛り上げて打ち上げスタート。
例年の決まり文句アナウンス
「真夏の夜の夢物語~」 なんていうのはなくて
鉄腕アトムのテーマソングが流れたり、
宝塚歌劇の歌が流れたり、
とても楽しい花火大会でした。
開始直前まで降ったりやんだり
終了1時間後くらいからはまたひどい雨で
その雨の合間に本当にタイミングよく開催できたんだなと
幸運だったなあと思います。
誰に言うべきなのかわからないけれど、
『なんだかありがとう』。
普段は I LOVE 西宮 の西宮市民ですが
この日だけは宝塚市に浮気して花火大会を楽しんじゃいます。
ええ、私は縁もゆかりもない西宮市民よ
Bブロック観覧席から花火の方向に
ちょうど月が出ていました。
一緒に観ていたMりんが
「月とコラボだね」と言っていました。
なんて粋なんだ…!!
↑どれが月かわかりますか^^?
こちらにも月が隠れています
流星のような尾の長い花火が
ちょうど月の真ん前を横切ったり、
月のあたりを中心にしてまるく花火がはじけたり、
本当にコラボレーションのような瞬間がありました。
夏の中で私が最も心待ちにしているイベント。
今年も終わってしまいました。
去年は仕事で行けなくて2年ぶりだったからなのか
宝塚市の「トリプル周年」の気合いのためなのか
昨日は特別感動しました。
あかん、「感動」というとこの人↑を連想してしまう。
虹も出ていたしね。