グリニッジ天文台の最寄り駅からすぐの場所に
マーケットがあるとガイド本に書いていたので行きました。
あまり広くない場所に
小さな露店がたくさん並んでいました。
うっかり変なハンコ買っちゃった
どうしよ・・・。
ロンドンならでは! なお店を期待しましたが
世界各国の屋台料理だったり
無国籍手芸小物だったりしたので
気になるものは少なく、小腹がすいたのでおやつを買いました↓
おいし
↓こちらは
紅茶輸送快速船 「カティ・サーク号」です。
パイケーキといいこの船の写真といい、
私の写真が写したいものが切れていることが多いのは
一度そうやって撮ったものを
「全部撮らないところが上手だ」と
褒めてもらったことがあるからです。
褒められたことって嬉しくってずっと忘れないよね。
ブログ記事とは関係ないけど、嬉しかったなあ
というわけで、今後不自然に左右どちらかが切れた写真が出てきたら
「あ、こいつまた褒められたこと回想してたんだな」
と笑ってやってください。
撮りたい物を見つけてカメラを構えたら、
近すぎて全部写らなかったけど後ろに下がるのも面倒なので
ええいもう切れてていいや!な写真も結構あるけど
外国っぽい、かわいい建物の写真です。
私は実をいうと「ふーん」て感じだったのですが
「こういうの撮りたかったの
シルバニアファミリー風だ~」
という友人Yがかわいかったので真似をしたのです。
誰かと旅行すると
注目する場所や寄り道先に
自分とは違った好みのものも入ってきて
内容が豊かになりますね。
一人旅にもすごく憧れるけど
今のところは誰かと一緒に物を見る派かなあ
国立海事博物館前のモニュメントです。
このボトルシップだけ撮って、入場しませんでした。
ちょっと興味あったから惜しかったかも??
この広いグリニッジパークをはさんで、
海事博物館の正面にさっきのグリニッジ王立天文台がありました。
天文台への坂は短いけど厳しかった^^;
グリニッジ天文台は意外にもガイドブックでの扱いが
小さかったです。
半ページにも満たないのは納得いかないよ。なぜ~
天文台はもちろん、この広場ものんびりした本当によい場所でした
なので、イギリス旅行をお考えの方に強く!強く!!
グリニッジを推します(>_<)
ロンドンで住んでみたい場所をあげろと言われたら
私は迷わずここだぜ