イチゴ農園のお嬢さん、
4歳のベリーちゃん(仮名)が
とってもかわいかったです。
 
集まったイチゴ狩り客にむけて
「挨拶と説明をする」という大役を
自分からやりたいとママに話しているのが
そばで聞こえてきました。
  
10名くらいの客に囲まれて
いよいよ挨拶!

ベリーちゃん
「・・・ ・・・ ・・・
  ・・・・・・・・・
  今日は イチゴ狩りに来てくれて
  ありがとうございます 」



声が小さくてほとんど聞こえない(笑)

ママに促されて 3回目にようやく大きな声で
言えました~ニコニコ拍手合格
 
30分のイチゴ狩りの後、
農園の人にお土産用のイチゴをお願いすると
その場でうねに摘みに行ってくれました。
 
2パックだったので少し時間がかかるとのことでした。
その間にビニールハウスの外の
ベリーちゃんの様子を見ていました。
 
たんぽぽ

コロ
「あっちに フー できるタンポポがあったよ~」
 
ベリーちゃん
「・・・」
  
ベリーちゃんは近くで咲いているタンポポを摘んでいます。 

コロ
「指輪が作れるねえ」
  
ベリーちゃん
「・・・」
 
ベリーちゃんはタンポポを4本摘んだあと、
立ち上がってくるっと反対を向いて走っていきました。
  
うーーん、私もしかして ウザい大人かも汗
母たちと車で待ってるほうがいいかな~?
と思いつつ、暇なのでベリーちゃんの方に歩いていくことに。
  
綿毛のタンポポを吹き終わった後、
さっき摘んだタンポポを編み束ねようと
悪戦苦闘しているベリーちゃん。
 
コロ
「上手ねぇ、ママに教えてもらったの?」
 
ベリーちゃん
「ママは知らないの。
 わんわんのおl:q[7cで見たから
 ベリー自分で覚えたの」

 
コロ
「え? わんわんのおもち?」
 
「おもちじゃなくておc#u1]s*!

「お祭り?」
 
おc9ybっ!!!

だんだん語気が強くなってきたので焦りましたが(笑)

正解は <おまけ> でした。

「ああ、おまけかあ~!」
 
おまけはわかったけど、
ワンワンって何だ??あせる
NHK教育の顔のデカい白い犬のことかなあ。
 
それにしても、私は子供と意思疎通をはかるのが下手すぎる汗
話しかけてもノーリアクション率が高いし、
やっと反応してくれたのに聞き取れないとはショック!

と思っていたら突然、

「ハートのクローバー!」

と、ベリーちゃんからお誘いが!ラブラブ!
 
ついて行ってみるとこちら↓
 
クローバー 

たしかにハート型なのでしたラブラブ
これいいなあ。懐かしい気持ちになりました
 
ベリーちゃんによると、これは風船のハートで、
下のちょっと飛び出た部分が風船の結び目のところなのだそうです♪
 
さらに砂で描いたというハートも↓

うなぎパイ
 
節子、これハートちゃう 源氏パイや!

と思ってしまう自分に
「我ながら変な成長を遂げたよなあ…ガーン
と思い知らされた。
 
イチゴパックができたころ、

「待っててパー


と言われて待っていたら
イチゴの葉を切った
ベリーちゃん特製ハートをくれました。
  
イチゴの葉
 
ベリーちゃんめ!!
なんてかわいいんだ…!!

 
子供って全然リアクションがないな~とか、
コミュニケーション取れねーーッあせる
なんてこちらが思っても
自分なりに相手とのやりとりを消化して
無言語の部分で関係を成り立たせているんだなぁ~ひらめき電球
子供の生態についてひとつ発見した。
 
そんなベリーちゃんも 今頃は私のことも忘れてしまって
すやすや寝ているのかな~と思う。
 
ちょっと寂しいけど、それでいいんだー。
 
いちご