実は愛用のPSP(2000型)の
アナログスティックが壊れてしまったので
最近モンハンしていません
操作していないのに、キャラクターがずっと
走ったり歩いたりしてしまうので
まともに戦えません
一度モドリ玉を駆使してショウグンギザミを倒しましたが
しんどすぎる&素材の無駄無駄無駄なので断念。
どうしたらいいの・・・ ってことになり、
4以外のモンハンシリーズすべてをクリアしたという
ゲーマーのバイトくん
(ここでは敬意を込めて「太刀くん」とします。)
に相談してみたところ
太刀くん
「アナログスティックよく壊れますからね~
買い替えしかないッスね~」
と言われました やっぱりね…
ちなみに太刀くんはアナログスティックを壊したことはないらしい。
やっぱり上手い人はスティックさばきもソフトなんだろう。
私はギッチギチ動かしてたからなぁ
壊れる直前までやっていた、
おティガ2頭の異常震域は あれからなぜか急に出来て
ある意味もうモンハンに悔いはないような~
でもせっかくだからG級に一度行ってみたいような~
という微妙な諦めと心残りとの混ざった気持ちでした。
モンハンは時間泥棒ではあるけれども
上手にモンスターを倒せたりしたら
テンションが上がったりして
少しくらいの現実のつまんないことはスッキリできる、
そんなお手軽な気分転換ゲームだったので
またどっかでPSPとの縁があるといいなー
ホタルくんに相談すると
「ゲームやりすぎちゃうから新しく買ったらダメだよ」
でした
さらに、
「モンハンは年を取ってから やったらいいじゃない。
今しかできないことがあるでしょう」
と、まるで先生のような意見です。
でもそこですかさず
私
「えっ 年を取ったらやっていいの」
「いいよ!!」
「孫たちに狩り方の手本とか 見せたい
『ここじゃ!閃光玉を 投げる たいみんぐじゃ!!
今じゃ!』 」
「 『てぃ、てぃ、てぃがれっくすじゃぁ~~~
出よったァ~!!』 」
そこから少しだけ
モンハンじーちゃん、モンハンばーちゃんとなり
(ホタルくんの裏声じーちゃん役がうますぎてヤバい)
シルバーモンハンライフを想像して遊びました。
でも巻き戻ると、
「モンハンは年を取ってから やったらいいじゃない。
今しかできないことがあるでしょう」
ここから
→年を取ったらやっていいの?
ではなくて
⇒「今しかできないことかぁ!!」
っていう流れに行くべきだったよね。
ホタルくんも今年はステップアップ(?)なので、
私も何か一つ、自分なりの山なり何なりを
越えて行かないといけないなぁ、
今はそう思っています。
本当は去年日本史をマスターするつもりだったのですが
ホタルくんのスコットランド行きが決まってから
英語の勉強にシフトしてしまって
やり遂げることができませんでした。
三日坊主の自分でも、
ブログで「1年でマスターする!」と言ってみせれば
有言実行できると思っていましたが
自分の飽きっぽさをナメていました
恥ずかしいったら
細々とやろうと思います(^_^;)
伝記を読む方向にむいてしまったというのもありますが
テストや受験のために急ぐこともないし
義務教育時代のような時間軸で勉強していくのではなく
気になる歴史上の偉人に注目しながら学習して
それぞれの人と人という点が繋がって
流れを理解できるようになればな~とぼんやり思っています。
そりゃまた壮大な計画だな・・・。
最近は江戸の人々に憧れています