ホタルくんの海外研修が決まりました。
期間は一年間で、A国へ行って勉強します。
入社当時から、「いつかB国に行くかもしれない」
というのは本人から聞いていて
結婚式にご出席頂いた上司の方にも
「ホタルくんにはいずれB国に行ってもらいますが~」
と言われていたので
私もひそかに(?)ネットで
「 ゼロからはじめるB国語 」
という中古本を安く買って
テキストを音読したり
付属CDを聴いて発音を練習したりしていたのですが
いつの間にかB国が消えて話がA国にすり替わっていた
ホタルくんはよく未確定事項を確定事項のように話したり
推測したことを事実のように話すので
(結構プチケンカになります
だってそんな癖日常でもビジネスでも命取りでしょ・・・)、
今回のA国行きもどこまで正しいのか
かなり信じられなかったのですが(ごめんホタルくん)
先日就労ビザの話が出てきたあと、
パスポートをゴソゴソしていたので
本当に本当に本当のようです。
うお~~
ホタルくんの場合、海外赴任というよりは
「勉強させてもらいに行く」ということなので
単身でガッツリ勉強するために荷物になる妻は
連れて行ってもらえないそうです
それで私一人では、
京都のアパート代+光熱費を払っての生活はカッツカツなので
一年実家に居候することになりました。
本当はホタルくんと一緒にA国に行って
できれば語学学校なんかに入って
ちゃっかり自分のキャリアアップを図りたかったので
日本に残ることがわかって落胆しましたが
友達に話すと凹む私と反対に
「えっ じゃあ一緒に旅行できるね」
と言ってくれて、
なんと明るい捉え方!! そんな1年の過ごし方が見えてきたから
なんだかやる気が出てきました。
パートは続けたいので 交通費や勤務時間等を
私の上司と相談しているところです。
でもパートしてると海外旅行とかは行けないかも^^;
それにしても、いつか海外研修があるならB国だと
ずっと聞いていたものが いきなりA国に変わるって
予想のナナメ上・・・でした。
そして実際に地理的にもA国はB国のナナメ上なので
ナナメ上祭りでした。
多分これでホタルくんがB国に行くことはなくなるのだと思います。
私は「ゼロからはじめるB国語」 で、
「仕事」 という言葉と、
「きゅうり」 という言葉だけを
覚えることができました。
B国の語学学習は3日で飽きてやめたんです
ゼロから始めて、一応ゼロでは終わらなかった・・・?