※めちゃ長です※


一か月前、

もともとちょっとあった飛蚊症が急に増えて

網膜剥離を心配してソッコーで眼科に行った。

 

私は強い近視で、乱視や視野欠損もあり

目のトラブルが絶えない。

(近視の人は眼圧が高めで、眼圧が高いと

 飛蚊症が出やすい&網膜剥離になりやすいらしい)

 

学生時代に眼科医から

「飛蚊症が急に増えたら すぐに来て下さい」

と言われていたので

検査結果が出るまでものすごく不安だった。

  

眼底を診てもらい、

網膜剥離ではなかったので

また通常の定期検診での様子見で良いということで

一応は安心したのだけれど、

今回増えてしまった飛蚊症については

一生治らないものなので帰ってからやはり落ち込んだ。

  

新たにできた右目真ん中の方の一つと

隅にまとまってできた濃いドット状の3~4つの影とは

今後ず~~~~~っと付き合っていかないと

いけないのかあ・・・ダウン


   

飛蚊症は痛くもかゆくもないし

本人が気にしなければなんでもないものだけれど

気にした場合は・・・

 

本当につらい。

 

泣く二歩手前くらいの沈んだ気持ちが

それからずっと続いていて

新しい飛蚊に「イラッ」ときた瞬間をきっかけに

5~10分くらい、飛蚊症について考えてしまう毎日が続いた。

  

一日5分考えたとしたら、一週間で35分。

一年で30時間強、

仮にあと50年生きるとしたら

人生の約63日分、飛蚊症について考えていることになってしまう。

 

しかもその間 今のまま飛蚊症が増えないわけではなくて

加齢にともなってますます増えるだろうし

50年後の私の視野は一体どうなってるんだろう?

  

そう思うともう、「どん底」のような気持ちになり

常に目ざわりだし、

また増えていないかと気になって仕方なくて

日に何度もチェックしてしまったり、

『朝起きたら、視界が飛蚊症でビッシリ!!』

という悪夢を連日のようにみて朝目が覚める度グッタリ。

   

人の健康不安の話なんて

聞いて楽しい話じゃないし 

なるべく人に愚痴らないようにしなきゃと思っていたけど

ある日たまらない気持ちになってホタルくんに


「なんで私、こんな目で生まれてきたんだろ~~(ノДT)あせる!?」 

 

と切々と訴えまくってしまった。

(ごめんよホタルくん。さぞウザかったであろう。) 

 

そしたらホタルくんが、

 

「コロちゃん、世の中

 完璧に形作られて生まれてくる人なんていないよ、

 

 コロちゃんはちょっと目が悪いかもしれないけれど 」


(私:さえぎって)

 「ちょっとじゃない『すごくっ』。゚(T^T)゚。!!


ホタルくん

「・・・ すごく、目が悪いかもしれないけれど、

 それが コロちゃんの形なんだよ 」


と言われました。

 

 あなたは××が悪いかもしれないが、

 それがあなたのナチュラルだ 

 

というのはつまるところ

 

 どうしようもないじゃん


ということで、

結局何の救いにもなっていないし

受け取りようによっては つっぱねるようなキツさがあるのですが

なんでか私はその時その言葉で

すごく気持ちがラクになったというか

 

そうかー

私がもし人並みに目が良かったとしたら

今度はもっと容姿が良ければ、

もっと頭がよければ、

もっと若ければ、もっとお金があれば、

もっと、もっと・・・

 

そうやってきっとどこまで行っても 


 こうであれば・・・

 こうじゃなければ・・・


という願望 には

 

天井もなくて 底もないんだ  と思いました。


どこにもないものを追いかける不毛さよりも

今ある自分でどこまで明るく生きられるか、

その方法を探す方が ずっと有意義で

私はそのことで 負のループから一旦脱却できました。

 

やっぱり時々 飛蚊症嫌だな~ って思うことは

もちろんありますが

最初の頃程落ち込むことはなくなって

ホタルくんに救われたような気持ちです。 

 



八方ふさがりで、真っ暗だと思ってる時も

シンプルな一言でパッと目の前の壁に穴が開いて

外に抜け出せることがあるな、と

これまでも度々思ったことがあります。

外に出てみて振り返ったら、壁ってすごく薄かったりします。

でも、閉じ込められている間は 気づかない。 

 

ホタルくんの言葉で壁に穴が開いたのは

これで多分2回目です。


もっと小さいことなら もっとあるんですが。


 

言葉とタイミングって難しくて

同じ言葉でも、時と場合によっては

かえって悪く作用することもあると思いますが

もし私と同じように飛蚊症や別の病気や他の悩みで

苦しんでいる人がいたら

出口のないところで一人で長時間いるのではなくて

誰か信頼できる人に 相談されることをお勧めしたい気持ちです。

 

自分一人では気づけないこと

わからないことも

他の人は思わぬ方法で解決したり

簡単だったりすることが多々あるようです。

 

子供の頃兄が操作するスーパーマリオを後ろから見ていて

何もない空をマリオが殴ったら

そこに突然ブロックがあらわれて

1UPきのこがきのこ 出てきた時のあの衝撃。

 

「そんなの、ありかよえっ!!


みたいな、あの衝撃。

なんでそんなこと知ってるの!?ずるくない!?

と、驚いたものです。

ずるくはありません。

ラッキーな情報をみんなで共有するのって

とてもお得です◎

人生は競争じゃないんだから

ウサギでもカメでもいいウサギカメ

途中の給水ポイントは、みんなで使わなきゃ損ソンジュース

 

自分に見つけられないものは

他の人に頼っちゃいましょうにひひ

 

そうやって元気になった自分が、

当たり前にやっていることや

自然に思いつく考えが

いつか誰かにとっての思いがけない


「そんなの、ありかよ(笑)!!


みたいな、1UPになればいいなきのこ

 

なんてうっすら期待しちゃったり。

 


あの時私の目の悩みブロックを

簡単に壊してくれたホタルくんは、

ちょっとマリオみたいで かっこよかったですにひひ合格

 

あ、マリオってカッコいいキャラじゃなかったっけ汗

 

私もルイージになれるよう、頑張りますルイージ

ピーチじゃないんかい!!

競争じゃないけど、共闘だからねマリオキノコ

 

私は目が悪いし

他にも色々難ありだけど、

目の悪いコロでいい今っぽいルイージ右上矢印と思えた時の気持ちは

そんなに悪いものではありませんでした。

 

今日も 谷底をジャンプ右上矢印

クリボーをジャンプ右上矢印クリボー

 

もしも1UPを見つけたら、

『今日のちょいポジ』 に書きます(笑)