職場で事務備品発注をしているのですが
クリップの減りが早い。
早すぎる。
書類が多い職場なので
クリップは一番よく使う文房具ではありますが
配布等終われば用済みになってまた戻ってくるはず・・・
だけど、どんどん減っていくのです
それで時々、事務やバイトの間では
「クリップはどこへ消えるのか」
が話題になります。
古紙に紛れて捨ててしまうのでは?
→たまにチェックしているがクリップはほとんどない
各自自分用にストックしているのか?
→共用机のド真ん中にクリップBOXがあるのに?
結局、
「わからんなぁ~」
となるのですが
そこでいきなりそれまで会話に入ってこなかった
上司Sさんが、
「アリエッティです!!」
コロ
「アリエッティってなんですか?」
Sさん
「床下の小人たちです!!!
アリエッティが
持っていってるんです!!」
コロ
「・・・」
私としたことが、
ジブリファンなのに一瞬Sさんの言うアリエッティの意味が
わかりませんでしたorz
そうか大量のクリップの行方は床下・・・
アリエッティ、がんばりすぎ!!