昨日コープに行ったら
『トマトおばさん』
がいました。
「トマトおばさん」というだけで
どういう人なのかわかる方もいらっしゃるかもしれません。
そう、彼女(60歳代の女性)は
バラ売りのトマトを一つずつ手に取っては
にぎにぎし、また陳列棚に戻す・・・
という行為をほぼ全てのトマトに対して繰り返して
結局1つも買わない・・・
そんな存在です。
私が野菜売り場に行った時
すでにトマトお触り行為が始まっていたので
う・うわーー!
という目で一部始終を見ていました。
バラ売りトマトを一通り触った後、結局バラは買わず
隣の5つ袋入りのトマトのコーナーに移動したあとは
いくつかの袋をそれぞれ抱き上げて重さチェック開始。
しばらく吟味した後、その中から1袋に決めてそれはカゴに入れてました。
余談ですがトマトの袋売りのコーナーには
注意書きがあって
《袋入りのトマトの 中身の入れ替えは ご遠慮下さい》
と呼びかけています。
今までは
「そんなことするやついるの~!?」
と思っていましたが
このクラスのトマトおばさんならやりかねんなあ~!
とドン引きしました。
おばさんはピーマンのコーナーに移動して、
そこでも複数の袋を持ち上げ始めたので
それを見て 私もドン引き状態から我に返り ∑( ̄□ ̄;)ハッ
今日はトマト安売りでもないし
先日買いすぎたので野菜は家にいっぱいある、
このおばさんより先に買い物を済ませないと
精神的に気持ち悪いわ!!と
野菜コーナーを後にして
急いで別の買い物をしておりました。
トマトおばさんへの怒りがなんとか鎮まってきた頃
狭い乾物の通路で 他の買い物客が変な動きをしているので
見てみると
トマトおばさん再び・・・!
乾物の「とろろ昆布」のパックを二つ持ち、
パックを上から手でギュウギュウ押しているのです。
(あ、厚みのチェックなのか?!意味あるのかそれ!?)
私は短気なのでその行為を見てプッツンきてしまいました。。。
カートをゴロゴロ押してトマトおばさんの隣につけ
「奥さん、
さっきもトマト売り場で一個一個トマトを
触っていらっしゃいましたよね??
あれ、良くないと思いますよ!!」
(売り物なんだから、をつけたらよかった・・・後悔)
と言ってみたら トマトおばさん
「さ、触って、いたかしらねぇ ・・・!?」
と。
その答え方が しどろもどろだったので
ちょっとおかしくなって
フン( ̄∇ ̄+) って感じで その場を後にしました。スッキリ!
上記のやり取りの間に、別の奥様が真横を通り過ぎていき
なんとなく視線を感じたので
私とトマトおばさんのバトルフィールドに気づいていたかも(/ω\)ハズカシーィ
家に帰ってからホタルくんに トマトおばさんとの戦いを話したら
「またっコロちゃんはどうして
スルーしておけばいいことに首をつっこむの・・・
それでおばさんの癖が治ったりすると思う?
そんな簡単なわけないでしょ、逆ギレされたらどうするの」
怒られてしまいました
たしかに、トマトおばさんが強面のオッサンだったら
同じようにはできなかったと思うし
誰に対しても同じように行動できることじゃないのなら
スルーするべきだったのかなぁ・・・とモヤモヤしてきました。
でも たとえそれがトマトおばさんでなく、おっさんでも
おじいさんでも女の子でも 生野菜を(生野菜に限らずだけど)
平気でベタベタ触って買ったり買わなかったり・・・というのは
他の客にとって気持ち悪いことだし
お店の人にとっても迷惑だと思う
こういう時の気持ちの収め方が 昔から掴めないのです。
停車中に車の窓からタバコをポイ捨てする瞬間を見た時なんか
火のついた(?)吸殻拾って 投げ捨てた窓に投げ返したい!と思ってしまうくらい。
(本当にやってたら私が傷害罪とかになるよね・・・^^;)
次の交差点で事故りますように! と祈ってしまう時の自分は
何かが歪んでいるなァと自分でも思います。
そんな奴に限って事故らんしね(笑)
♪とんちんかんちんトンチンカンチン 気に しない♪
一休さんに精神だけ、弟子入りしたいわ
今回ホタルくんに怒られはしましたが
執拗な痴漢行為に遭ったかわいいトマトちゃん達のために
一矢報いた気分 なので、今回は
モヤモヤ改め、まあスッキリ!にしとこうかな。
大阪市営地下鉄御堂筋線の電車の中だろーと
京都生協(コープ)のトマトコーナーだろーと
痴漢は、犯罪です・・・なんてね