とは言え、まさか本当に

二人の続きを知ることになろうとは!

 

20年くらい前にりぼんで連載していた漫画です。

 

ママレード・ボーイ テニスカッパ


私がりぼんを買い始めた頃には既に

主人公が大学生になっていたけれど

アニメではばっちり高校エピソードから見ていました^^


そんなママレード・ボーイ に、続編が出るとか~(*^▽^*)

 

主人公の光希と遊(ゆう)中心ではなく

彼らの 「弟」「妹」 を中心にした話だそうです。

それでもなんとなく嬉しいニコニコ

 

ママレードボーイ連載終了後に始まった

「君しかいらない」でも、メインカップルの弟と妹が登場して

二人の関係も可愛らしかったので そういう雰囲気かな?

 

職場でも皆さんと

懐かしのママレードボーイの話がたくさん出て笑いました。

 

・保健室で寝ている女子にキスするとは何事か!

 遊がイケメンだから許される


という話には納得。

遊って実はアカン男やったんやないか~~あせる

 

また、アニメでは原作にはなかった

ボイスレコーダーのおもちゃがあって

親友の茗子とも交換日記替わりに使っていたけれど


「私やっぱり 遊が好きみたい」 

とか録音したレコーダーを落として

銀太に拾われて聞かれる・・・(遊と銀太逆だったかも)


とか 実際にあったらあれも最悪すぎるよな~。。

 

と思ったり。


ママレードボーイと同じ時期の連載で

ママレード~よりも好きだった「姫ちゃんのリボン」も

最近古本屋で10巻(これだけ実家で紛失した!)を見かけ買って読んでみたら

主人公の姫子と大地が 隠れ家としてこっそり使っていた

家主不明の廃屋で


大地がコーヒーを淹れているーーー!!!

 

電気(もしくはガス)・水道の生きた契約があるということになりますよねぇぇぇ。

多少なりとも使用痕跡があれば 家主も気づくでしょーに。

そしてなによりも思いっきり犯罪です。※さらに大地は刑事の息子・笑

 

姫ちゃんのリボンは今でも思い出深い大切な漫画ですが

連載終了後10年以上経って読んで

改めて気がつくこともあるものですね^^;


アウトドア好きそうな大地くんのことだから

バーナーやペットボトルの水やらインスタントコーヒー 

持ち込んでいたとも考えられなくもないですが。

 

当時の私に

「ねえ、大地のこのシーン、やばくない?」

って聞いてみたい気持ちですにひひ

 

過去のものをそのままのいい形でとっておきたい気もします。

でも、ママレードボーイのその二人の「続き」も

見てみたいって思います。


そしてあの頃、ケータイもなくてPCも触ったことないようなあの頃

今とずいぶん変わったなあ~

面白い世の中の変化の時期に生まれて

不便も便利も味わえたのってお得だなって思いました。

話が飛躍しすぎたけれど^^b