ひーーーっ
さっき 心臓が止まりそうになりました
北
この漢字を 私はこれまでの人生でずーーっと
と書いていて
それがふと見た資料には
これ、間違ってんじゃない??
正しいのは コレ↓ でしょ?
と思った私。
試しにネットで 北、と検索をかけてみると
(入力した時点で「北」なので、心拍数が上がる)
えっ えっ
私、間違ってた!?
「きた」 なんていう こんなメジャーな漢字を
27年間違ったままスルー・・・!?
ドキドキしながら
北という漢字の画像やらなんやら
検索を続けて見ても、辞書引いてもみても
オール 北 北 北 北北北北・・・・
なに、この漢字っ(゚Ω゚;) 気持ち悪いっ。
この辺で あっという間にゲシュタルト崩壊・・・
なんて脆いの自分の脳・・・
(以前、「耳」という漢字でも起きた)
ていうか 私はこれまで
「趣味は手紙です」 で生きてきて、
もちろん北海道の友達とも
何度となく手紙のやりとりをしてきて
それなのに それなのに
どうして誰ひとりとして 私の間違いを指摘してくれない!?
ずっとずっと 小学校1年生レベルの漢字を
27年間違ったまま書いてたわけですか~~!?
マジで恥ずかしいんですがぁぁあ!
となり、本当に焦りました。
オチとして、 教科書体なるものの存在を知らず、
普通に書く時は
取り越し苦労だったのでした(^_^;)
みなさん とっくにご存知のことなのだと思いますが
私ひとり 世の中から取り残されていたのかなーと
ちょっと 「世にも奇妙な物語」風な感覚に陥ったので、
エントリーしちゃいました。
長文でした^^;