ホテルはドアチェーンが思いっきり壊れていて
このことにホタルくんがすごくショックを受けていました。
私はさほど気にせず、
鍵が日本の公衆トイレによくあるスライド式の鍵と
日本でここ最近見かけなくなった押しロック式ノブの
組み合わせだということに注目しただけでした。
しかし
ドアチェーンちぎれてるっていうのは
「一体どんなことがあって ちぎれたの?」
なんてよくよく考えてしまうと・・・
・・・ちょっと怖かったりしますね。
私は滞在中そこまで思わなかったからなあ、
よかった、あれ以上のストレス私には無理。
物事の本質が見えない私でもいいことがあるもんだ。
さて! お風呂に入りましょう!
シャワーをお湯の方向にひねってみる。
・・・・・・・ぬるま湯。
(^_^;)
しばらく待ってみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぬるま湯。
(^o^;)
かなり待ってみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぬるま湯。
(。。;)
お湯の方向を確かめ、全開にしてみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ぬるま湯!!!!
ぬるま湯しか、出ない!!!!
がっくし。
これではお風呂には入れません。
シャワーも、気候が気候なので
できないことはないけれど
日本の熱いシャワーに慣れているので
寒く感じてしまってかなりキビシーお風呂でした。
日本の あったかいお風呂が 恋し~い!と思った瞬間。
この件は翌朝 ダメ元でフロント(日本語OKだった!)
に聞いてみると
「部屋番号何番ですか?」
「え?」
「部屋番号です。シャワー。
テンパチャー あげておきますから」
(゚ー゚;
できるなら(しかも部屋ごとに!!)・・・
できるなら最初からやってお(ry
そんなわけで、初日のみぬるま湯でした。
海外で もし お湯の温度が物足りなかった場合
フロントに言えば上げてもらえるかもです。
コンちゃんさえも「それいいね今度使うわ~」と喜んでくれた
おススメ情報。
洗面所編に続きます。