旅行先のホテルで こんなに驚いたのは初めて!!
そんなトラブルがあったので ご紹介します
(めちゃ長です)
今回も新幹線代がかかるので
ホテルは費用を抑えて
新山口より徒歩5分のビジネスホテル。
ビジネスホテルなので男性の宿泊客が多く、
大浴場の利用は男性のみのため
女性客は室内のシャワーを利用して下さいと
いうことでした。
これはあらかじめ分かっていたのでOKですし、
専用のアメニティももらったのでむしろ嬉しかったのですが、
いざシャワーをしようと蛇口をひねると
・・・お湯が出ない
えっっ
蛇口をひねる方向が違うの??
と思って 逆回転をすると
閉まってしまうし・・・
やっぱりあってるよな?
と時計回りでまわし続けても
お湯が出ない・・・
さらにまわし続けると
ポロッ・・・
蛇口、取れた~~~~д\Σ(~∀~||;)
蛇口とれて、 その穴を見ると中は空洞でした。
・・・シーン・・・・
とりあえず蛇口を戻してから
フロントに電話してみると
「全館的にボイラー(?)が故障中」
と言われ、日中晴天の秋吉台を歩きまわり
汗でベタベタでシャワーしないわけにもいかず
かといって 夏と言え冷水のシャワーは
冷たすぎてできません・・・
途方にくれ、水でしぼったタオルで
体を拭きましたが・・・かなり辛かったです。
ポットでお湯を沸かし、せめてホットタオルに
するくらいはできたでしょうけど、
もうシャワールームにいたし、面倒でパス!
ちょっとムスっとしましたが
仕方がないので 乾燥防止にお風呂に水を
少しだけ張り、寝ました。
・・・午前3時。
ジャアアアアァァァァ
という水の音で目が覚め、
それと同時に部屋が
異様に蒸し暑いことに気づきました。
ま・さ・か・・・( ゚ ▽ ゚ ;)!!!!
お湯が故障中の時は
蛇口をひねってもお湯が出なかったので
蛇口を閉めきってなかったことに
気づかなかったのです!!!!!
夜中のうちに修理されたのか
お湯が今頃になって大噴出。
ホテルって家庭用のシャワーと違って
お湯はちょうどいい温度ではなく、熱湯で出るので、
水で割って適温にするのが普通ですが、
今回水の方の蛇口はきっちり閉めていたので、
熱湯のみ出ている状態でした^^;
冷静になってみると、
「これ、警報鳴らない?!」
っていうぐらいの高温蒸気です。
洗面所に入ったとたん、蒸気でひるむうぉ!!
やけどしないようにバスタオルで
蛇口を覆って「閉」のつもりでひねったはずが
焦って 『開』 方向に回し過ぎてしまい、、、、
ポロッ ・・・ (蛇口取れた)
デジャ・ヴ!!!!(((≧◇≦;)
しかも今度はボイラー直ってますので・・・
こういう状況↓
シャワーからの熱湯は止まったかわり、
今度は蛇口から天井にぶち当たる大量水柱(湯柱)。
下手すぎて笑ってしまうような絵なんですけど
あまりの熱さにリアルに命がけでした
フロントに緊急コールをして部屋にきてもらい、
タオルで熱湯をよけながら元栓を閉めてもらったのですが
それでもお湯は止まらず(何ィ~~?!)
「部屋を移動してください」 とのこと・・・。
夜中3時、
部屋に散らかした(こら)パンフや衣類を持って
友達と別フロアへ避難
連休中で空きがなく 禁煙希望なのに
喫煙ルーム しかもダブルベッドの部屋^^;
私らは女二人なのでいいけど
大浴場行ってたらこんなことなかったにしても
これ、男性客二人だったらどうなるんだろ?
ダブルベッド??苦笑
いやー
イタリアでシャワー中に停電した時より驚いた・・・。