先日 大学時代の友人の演奏会に行きました。

 

彼女のソプラノは本当に素敵で

聴いていると心が透きとおっていくような気がします。

とても心地よい時間でした星空

 

会場は淀屋橋の中央公会堂で

洋風の綺麗な建物。

普通の人が入れないような

お偉いさんだけが入る場所だと思っていた。

そんな建物の中に入ることができて、ちょっと感動右上矢印

友よ、ありがとう!!!

 

演奏会のタイトルは

「fiato(フィアート)」。

 

イタリア語で 『呼吸』 という意味だそう。

 

私たちが 生まれたその日から今日まで

もっとも当たり前に許されている動きです。


「がんばれ日本 がんばれ東北」

という文字が窓に貼られていました。

「がんばれ」というメッセージは今

意見がいろいろありますね。

 

私は無言になってしまう。

無言でも 呼吸はしてるんだなあと気づきます。

 
言葉を発するのが難しい時

まとまらない時は

他の人の どんなメッセージに共感するのか

心が揺さぶられる時 

ほっと柔らかい気持ちになる時
少しだけもやの中にある自分の想いの位置が

見える気がします。

 

「呼吸」は

そんな言葉。

  
 

♪頑張らないで 温かい涙で頬を温めて
息をしているだけで 良いんだよ
目が覚めれば すべてが新しい♪

By小谷美紗子
 

最近は歌手の

小谷さんに 言葉を借りてばかりです。