辛いニュースばかりです。

  

できれば地震発生前に戻って

地震がくること、津波が来ることを

叫んでまわりたい。

非現実的だとわかっていても

何度も考えてしまいます。

  

あまりにも悲惨で 被害に遭われた方々の

心の傷の途方もない深さを思うと

うまく言葉が見つかりません。

ただ少しでも

寄り添いたいと思っています。

それは今だけではなくて、

今後ずっとです。

  

関西はまったくといっていいほど

被害がなかったために

お店も電車もなにもかもが

申し訳ないくらいいつも通りで

月曜日の朝は

ニュースで東北の事態を知りながら

会社に行く自分に

腹立たしいほど矛盾を感じました。

 

もしも被災者の方が

土日の関西の様子を見たら

落胆し、憤慨するでしょう。

いつも通りのことが

こんなに辛かったのは初めてです。

   

東北・関東の知人に

届けたくて買った物資も

配達手段がないと知って、

いよいよ自分には何もできないのかと、

いろんなことに否定的でした。

    

でも、

会社に着いて 朝礼で

仙台の支店は営業停止になるような

被害は受けなかったこと、

土日も臨時営業して

仙台の地で

立派に役に立ったことなどを知りました。

 

仙台支店の営業にあたった人たち、

他の地域からの応援もあったと思うけれど、

自分自身も被災者でありながら

懸命に働いたんだなと

その姿を想像して

同じ行員として胸が熱くなりました。

 

また、月曜の朝から

次々に発表される新しい社内通達には

「義援金口座の開設」

「震災で印鑑や証明書類を紛失した方々への

出金対応の特例」など

役立てる情報がいっぱいあって

できることがないとか

少ないとか

そんなことを言ってる暇はないと強く思いました。

 

できることはある。


たくさんある。

 

私の今の希望です。

私たちにできることは

ありすぎるほどあると思う。

 

この非常事態に

哀しいことに

悪意のあるデマを流す人や

立場のある人間が

無神経な発言で波紋をよんだりすることも

あるけど・・・

そんな無駄なことに費やす

時間や労力のほうこそもったいないんだから

自分で考えて 雑音は気にしないで

これで正しいと思うことだけを

形にしたい。

  


<<義援金口座ご案内>>


三井住友銀行


・ 中央共同募金会       東京公務部  155400  普通


・ 日本ユニセフ協会      東京公務部  155933  普通

 

東京公務部の店番号は 096 です。