※めちゃ長&写真大量です汗


湯婆婆

「ここはね、人間の来るところじゃないんだ。

八百万の神様達が

疲れをいやしに来るお湯屋なんだよ。」


温泉まぁく千と千尋の神隠し温泉まぁく

の舞台モデルにもなったという

愛媛県松山市の道後温泉に行ってきましたニコニコ

 

日本最古の温泉と言われています。

 

さらにもう一つ注目すべきは

日本唯一皇室専用の浴室があるということ花

 

他の入口の瓦はすべて湯玉↓マークですが

 


bohemian_rhapsody リンゴォ☆ロードアゲイン-湯玉
 

皇室専用の又新殿(ゆうしんでん)だけは

このように、下から


龍、鳳凰、湯玉


となっており、ゴージャス感満点です合格

 


bohemian_rhapsody リンゴォ☆ロードアゲイン-皇族専用
 

とか言いつつ鳳凰が全然見えない角度^^;

 


bohemian_rhapsody リンゴォ☆ロードアゲイン-本館
 

三階建ての建物本館は

夏期だけこのようにすだれがけになり

涼しげ☆

パッと見金閣寺みたいな金箔かと思ったえっ

 


bohemian_rhapsody リンゴォ☆ロードアゲイン-柳


本館の北西の隅に大きな大きな柳の木があって

すごく綺麗でした。

 


bohemian_rhapsody リンゴォ☆ロードアゲイン-見上げる柳
 

風が気持ちいいラブラブ!

 

建物沿いにある柵の上に白いものが

ずーっとのっかってるはてなマーク

 


bohemian_rhapsody リンゴォ☆ロードアゲイン-白鷺

ということで

怪しがりて寄りて見るに(笑)

白い鳥の像でしたヒヨコ


bohemian_rhapsody リンゴォ☆ロードアゲイン-1   bohemian_rhapsody リンゴォ☆ロードアゲイン-2

 

2バージョンありました。

 

これは白鷺らしくて、

もともと怪我をした1羽の白鷺が傷めた足を

温泉に浸していたのをきっかけに

温泉が発見されたとされる伝説から。
 

さっきの又新殿を見学させていただいた時も

浴室に白鷺の彫刻があり、

道後=白鷺のイメージになりました音譜

 


bohemian_rhapsody リンゴォ☆ロードアゲイン-湯玉~~
 

館内のいたるところに湯玉マークがあり

いちいち萌えたかったのですが

この温泉・・・

なんと入浴に制限時間があったガーン

1時間以上入れるコースもあったけど、

友達と2人の貧乏旅行なので1時間の駆け足入浴あせる

 

湯温は平均43℃とやや高めで、

備え付けの石鹸のオレンジが

愛媛のシンボルいよかんをほうふつとさせて良かったオレンジ 

浴槽はせまーいけど

大温泉に来たかったわけじゃないし

とっても満足アップ

お茶菓子も出たし、お風呂上がりにくつろげる

スペースが充実した楽しい温泉でしたお団子お茶

 

座布団が敷いてある2Fの休憩所。

柱は みんなが持たれる高さが白くなってる(笑)

一日3000人の来客数らしい。んーーー!


bohemian_rhapsody リンゴォ☆ロードアゲイン-休憩所

 

休憩室から外を覗いたら

入館前に見たと思われる柳が。


bohemian_rhapsody リンゴォ☆ロードアゲイン-北むき
 

 

♪Yanagi ni Kaze 

なにげなく かわすけど♪

By 松任谷由実



bohemian_rhapsody リンゴォ☆ロードアゲイン-入口
 

道後温泉 ここも。

 

友達や恋人、家族と

何度も通いたいけれど

きっと時間やいろんな理由にさえぎられて

何度もは通えないだろうね。 


一湯一会お茶

 

知らない場所で確かめること
  

いつもは忘れがちになることを

旅行先で思い出す

また地元に戻ったら忘れて

忘れたことも忘れて

また旅行に行きたくなるよね

 


bohemian_rhapsody リンゴォ☆ロードアゲイン-西条市