キーワードは、新鮮。

 

※ケータイさんへ、珍しく前置きするくらい長めです・笑 

  

私は今職場で落し物係をしています。

 

早い話がお忘れ物キャラです(よけー遠くなった)

 

お店で拾われたカードや通帳、印鑑をはじめ、

衣類や小物、傘など落し物すべてを集めて管理しています。

みんなすごいもん忘れていくんで毎日新鮮だよ(笑)

 

今までの最大のお忘れ物は

1㎥くらいあるこどものおもちゃ。

子供泣くでなー。

 

現金12万円忘れて行った人もいた。

  

で、先週水曜日の終業間際に届いたお忘れ物。

中身をよく確認しなかった私がイカンのだけど、

スーパーの大きな袋みたいなやつで、

キャベツみたいなのが見えた。

 

キャベツ・・・食品は保管できないけど、

明日すぐ取りに来てくれたらいけるよなー?

もったいないしー。

そう思って保管ロッカーに入れたのが

間違いでした。


私は翌日、翌々日と研修で店をあけ、

土日をはさんで月曜日、

4日ぶりに会社に出てみると私の机に

カワイイ先輩からのメモが・・(ドキドキラブラブ

  


「コロさん

保管ロッカーが臭いです 

あけてみましょう^^」

   

 

   (・_・;) 

 

開けたら鼻がひんまがる異臭。。

まさか、って思ってキャベツの袋をあけると、

キャベツの奥になぜか魚の尾らしきものが・・・!ガーン

おまっ!いつからそこにいたんじゃ・・・!

 

はい、魚(ぎょ)でした。

超生モノ・・・この臭さは内臓があったからなのか?

正体は秋の味覚、サンマだったのか?

それはもうわかりません。(捨てたから)

 

職場の人の反応はこうです。

(うち一つは私)

 

「!!・・・!?」

「コロさん!とにかくすぐに捨ててきてプンプン!!!」

「・・・吐きそう・・・」

「うわ、くさ」

「なんかここ漬物のにおいしない?」

「備長炭とかいりますね」

「コロさん、生モノは置いたらあかんよ」←(上司)

むっ・・・何置いてたん。。」

「研修前に言ってくれたら捨てたのに・・・」

 

等々。

先輩、上司、ベテラン先輩、同期にさんざん

注意されてかなり大変でした。

辛いのは、臭さっていうより、

その場所を通る人のダメージを視覚的に確認できたとき

良心痛んだぜ。

あからさまにぐらつくなよ、うそなんだろ、それは?



今日誰かがロッカー全開けして換気してた・・・笑 


現代人はほんま、匂いに敏感だよね。

(まさかの責任転嫁オチ)