※画像多し! しかも黄色で読みにくい(笑)
会社の付き合いでBBQに呼んでいただいたので、
参加。
のびのびと遠出する土曜日。
行き先は大野山アルプスランド。
どこだかよくわからないけど、
西宮から向かう道程で見た看板は
宝塚 岡場 有馬 次郎いちご
パンプキンパン屋 丸山ダム
ドライバーに「おおかた京都や」と説明され
なんだか最近京都に縁があるなと思った。
猪名川の源流と天文台の間のその場所は
まだ少し肌寒くて桜はなかったけど、
子供がきててにぎやかなことこの上なし。
3兄弟と全力で遊んで、バテバテ。
他の客が連れてきたこの犬は
パセリかレタスっていう名前だったけど
人なつっこくて、
ボールを加えて猛ダッシュする姿が
実にキュートだった。
見つけた。
先輩は「・・・これはニセモノの四葉や」やって(笑)
側に子供がいてくれたおかげで、
子供みたいに寝転ぶことができて、
ありがとう、ちびっこ!!
撮った写メをアップします。
枯れた、実に乾いた草地だったけど
あと一ヶ月もすれば
うわっと緑が芽吹くのかな。
なんとなくもえぎ色を隠し持つ原っぱだったことに
少し安心した。
季節の移り変わりがある土地なんだね、ここは。
桜の花が1つもなくても、春だったよ。
きっともう一生、ここにこうやって寝転ぶことはないと思う。
体内時間がどんどん、
どんどん圧縮されてるなと感じる。
自分が生まれて、死んでいく世界を
もうちょっとマジで知りたいなと思った。