あのね、報告!

 

内定、

 

もらいました。。

 

です。。

  


わああいо(ж>▽<)y ☆

  

  

だから。

   

  

前内定してた企業、

 

辞退しました。。

 

です。。 

    

   

さようなら。(ノ_・。)

   

ご迷惑、ほんっっとご迷惑、

おかけしました。>企業様

      

内定式前に辞退できたとはいえ、

一番初めに内定を下さった企業を

5ヶ月もひっぱったあげく

この時期の辞退。。

  

我ながら不義理やなって思う。

    

せっかくできた内定者友達には

嫌われる覚悟で謝罪メィル。

   

でもみんなは 

  

「納得行く仕事先で、がんばって。」

  

「残念だけど、これも縁だから

今後も会ったりメールしたりしたいよ。」

   

って言ってくれたんだ。

  

だから前向いて

春から胸張って働こう!!

 

って思ってた矢先。

 

親が新しい内定先に対して

難色・・・を示す・・・。

    

やっぱり何もかもが全部

うまくいくっていうことは

あんまりないみたいで。

 

そんなん当たり前なんやろけど。 

   

      

でもショックやった。

   

    

   

『祝福』が欲しかった。

   

  

  

私は親に喜んで欲しくて

就職先を探してたわけじゃない。

(と思う。)

 

でも祝福がほしかった。

  

   

厳密に言えば

全然祝福されなかったわけじゃない。

一応、喜んでくれたと思う。

  

ただ私が働く企業は

とある銀行の子会社であり

本体じゃなかったので。

     

次の日、

その企業の親会社の選考を勧められた。

 

子会社は親会社と比べて

給与だとか福利厚生だとか

諸待遇に差が出る。

  

だから

『長い目で見て、

将来私の「損」が少なくなるように』。

 

そう思って

親は本社受験を勧めてくれてるんだと思う。

私の為に。

   

だけどその内定企業は

私が探して探して探して、

それでやっと見つけた『納得』があったから  

親にも私と同じように納得して、

祝福してほしかったんだよね。

  

 

納得を求めて、

1社内定しても就職活動を続けてきた私。

今更祝福なんてなくったって

平気なんちゃうかって思ってた。

 

実際友達には、

祝福されてなくても本人に納得があって

就職活動を打ち切った子もいる。

 

でもあたしは、

   

なんか無理。

 

 

  

祝福がないからじゃなくて

納得が足りないからでもなくて

 

 

多分ないのは

  

 

覚悟。

 

 

なんとちゃうかな。

  

  

何やらとある人間賛歌漫画の影響を

激しく受けすぎやねんけど。

 

 

これを乗り越えんことには

社会に出たらあかん気がするわ。