10月になったし。
昨日から兵庫国体が始まったね^^
兵庫。。。ダサいなあ!!!おい!!
わが県ながら、名前からして・・・。
何とかしろーー(泣)
でも明日クライミング競技を見に行きます。
☆ ☆ ☆
ちょっと前のしゅうかつ。
株式会社●● (伏せすぎ)
マンション販売会社。
私は事務希望でエントリー。
ココはほんまエントリーしてからずっと
説明会の度にアホほど説明会告知メールがきて、
親切だけどややウザイという印象を持っていた。
説明会での参加者は・・・5名。
うち2名女子・・・。
人事は
「関西で一番いいマンションを売っているといわれています」
って言ってたけど、
それは誰に言われていることなのか・・・。
中堅の会社で、同業の大企業のことは
「名前だけ」
とか
「中堅にできて大企業にできないきめ細かなサービスがある!」
とかいっぱい言ってたわりに
自分のマンションの発注は
「大手ゼネコンに限定!なぜなら大手は安心だから」
って言ってて
「大手企業」をめぐっていきなり自己矛盾が・・・!!!
人事の印象は、すごい熱心に話してくれてるって思ったけど
「やる気が全て」
的な精神論が多めだったのがちょっと熱すぎて微妙だったことと、
変な質問をすると急に態度が冷たくなるとこが怖かった。
変な質問は主に男子が・・・(汗)
<質問タイム&次回案内にて>
ケース①男子A
男子A 「御社のオフィスはココ(マンションの1フロア)だけですか?
他にはないんですか?」
人事 「はい、ここだけですが」
男子A 「そうですか。わかりました」
(・・・その質問意味あるんか?!!!)
ケース②男子B
人事 「他に質問はありますか?」
男子Bが手を挙げ、あてられる。
男子B 「あの、質問いいですか?」
(だから質問は?つってんだろ。。)
人事 「どうぞ」
男子B 「僕、内定一つもってるんですけど」
人事 「はい」
男子B 「僕キャリアセンターで不動産業界について聞いたら
仕事がきついって聞いたのですが
離職率ははどうなんでしょう?」」
(その質問と『内定の有無』はどう関係しとんねん。)
そして人事の回答。
人事 「俺その質問されると毎回思うんだけど、
きみは入社した会社で同期が自分入れて10人いて、
そのうち9人が辞めたらきみもやめるわけ?
ねえ、辞めるんかキミは?」
ってキレ気味で返してた。
ちょっとマジで怖かった。。
(内容はかなり納得したけどネ)
ケース③男子C
人事 「では次選考はグループ面接です。
書類を書いた人から退室して下さって結構です」
( 書類記入タイム )
男子C 「書き終わりました。
次選考は個人面接ですか?」
(アンタ話聞いてないの丸出しだよ・・・)
☆ ☆ ☆
他に人事は
「人には限界っていうのはない」
っていう話をしてて、
「限界なんてものは自分で作るもんだ。
作らなければ人間どこまでもいける。
しんどいと思って、
そこで限界だと思ったら人間そこで終わり。
そこよりもっといけると思って
頑張れる人間には限界はない」
って言ってた。
これってモチベーションの話なんだと思うけど、
これ聞いたとき何故かもの凄く
「過労死決定!!」
って思って、私は事務希望ではあったけど、
受けないとこーって思った。
こうやってだんだん、
取捨選択ができるようになってきたのねー。