☆ 筆記試験 ☆ 

  
SPIそこまで難しくなかってんけど、

量が多かった。

  

ていうか5教科あってんけど、

それはもうSPIではないんかな?

  

化学・物理チックな、還元がどうこうとか

発熱量がどうこうとかはほんまお手上げだった。。。

  

展開図を見せられて、

組み立てた立体を特定の方向に数回動かしたら

上に出てくるアルファベットは何か?

っていうサイコロ系パターンの問題、

前かなりできなかったけど今回はテンションがその問題と

マッチしてたのかなかなか出来た方だと思われ◎

 

その問題がなんと4ページくらい出てた。

ほんまラッキーw

   

でも、あまりにも自信たっぷり過ぎる自分に

ょっとして  

『間違ってるのに解けたって思ってるだけ』

パターンなのではないかと疑った。

怖すぎる。

     

もし勘違いやったら確実に今回のテスト落ちます。。。

    

正解だったら希望がチラリズムやな><。どうやろ。

     

   

あ、英語は無理やった。

皆無やった。

A奈ちゃーん!!(英文の友達)

って思った。

英語でしゃべりたくナイト。昼やけど。雪

   

単語の意味からして謎すぎて謎すぎて、勘で解いた。

誤謬率上がってそーーー。

        

歴史も今更悩んでもしょうがないから勘で。

    

ったく。

どんだけ勘に頼るねん。。。野生児かよ。

   

   

問題あんまり飛ばすなって指示が出たけど

時間が足りなさすぎで数学ぶっとばして国語解いた。

   

数学やったら1問も解けないだろう時間で、

長文1個とその問題5問解けたからな(笑)

いかに数学がやばいか。

Mり~~ん!!(数理の使い手)

ってなった。

  

で、時間が足りず、60分終了~~。

っていうか厳密に言うと

明らかに手元の時計で63分くらい経ってたし。

  

人事のおっちゃん

ちゃんと時間見ててくれよ!!!

   

ラスト3分の時間配分で

解く問題とばす問題だいぶちゃうねんから~~~!!!!

   

まあみんな解けてないやろう、とか勝手に思ってたら、

終了後人事に「解けた?」って聞かれてた隣の男の子が

 

「最後まで解けました」

   

って言ったからもう、みょげえええええええ!!!!!

     

   

  

んま!

 

自分お疲れ~~。
  

ていうか思ったのは勉強だな。。

一年前にSPIちゃんとやってればなー。。

何やってたんや、20の私。。。