W杯 ブラジル戦

 

結局一晩中起きて見てたんやけど。

結果。。。

 

1-4

 

あれ、後半、、、まるでリンチやったな。

  

<今日>

  

シャガール展を見に友達のMと

天保山へ。

 

マルク・シャガールはユダヤ人で、

絵画の中にもユダヤのあの△と▽を足した

星型や特殊な燭台とかが描かれていた。

 

大量の自画像を描いたことで有名なのは

ゴッホと同じだけど、

さっさと才能を認められて仕事の依頼も多く

順調な画家人生を送って(戦争はあったけど)

97歳まで長生きしたっていうのは

ゴッホと全然違うと思った。

  

ゴッホのことばっか考えてたの明らかに

ボヘミアンラプソディーの影響やな・・・

 

<心に残った考え方>

 

『絵画はどの角度から見ても

鑑賞に耐えうるものでなくてはならない』

 

と考えていたらしく、描きながら何度もキャンバスを

回転させてさまざまな方向から筆を加えていったのだそう。

職人やー。

  

試しに回転させてみる(ポストカード)

  

 ↓ これは横置き(通常)。

 横置き

   

↓回転して、縦置きにしてみる。

  

縦置き

 

・・・どうやろう??

携帯の影が映ったり、照明の反射が

余剰変数になってるー(汗)

 

 ☆ ☆ ☆  

 

展覧会の後、

横のサントリーミュージアムでやってた

アイス博覧会に行ってみる。


  

メガホンみたいなパリパリクレープアイスを買った♪♪

  

パリパリアイス

 

<帰宅後>

 

新○証券からの連絡はなく・・・

代わりに創○学園から次選考案内がきていた。

  

わーい。

  

だから来週ゼミ、休みます。。