〈花材〉ルリタマアザミ、ユーカリ、キンポウジュ、ラベンダー...
ルリタマアザミは
涼やかなブルーとコロンとした形が大好で
以前はよくリースに使ったのですが
夏になるとポロッと散ってしまう事があり
最近は敬遠していました。
生花が1週間楽しめるとすると
ドライフラワーはお花により違いますが
2,3ヶ月その色合いを楽しめると思います。
ドライフラワーは何年も飾っておけるものと思われがちですが
生花と同じように寿命がありますので
そのお花のきれいな時を楽しんで飾るのが一番だと思います。
もちろん、色が変わってからとても良い色合いになるお花もあるので
大切に飾って頂けると嬉しいですね^^*
大切に飾って頂けると嬉しいですね^^*
ルリタマアザミは色合いから夏に飾りたい感じですが
暑くなって花が落ち易くなる前に作って
少しでも長く楽しんでいただけたらと思います。
【講習会のご案内】
4月15日(木) 10:00~12:00 13:00~15:00 西東京市民会館
4月19日(月) 10:00~12:00 13:00~15:00 住吉会館ルピナス
プリザーブドフラワーアレンジ 講習費(材料費込み3500円)
ドライフラワーリース 講習費(材料費込み2000円)
4月19日(月) 10:00~12:00 13:00~15:00 住吉会館ルピナス
プリザーブドフラワーアレンジ 講習費(材料費込み3500円)
ドライフラワーリース 講習費(材料費込み2000円)
(午前午後で両方作る事もできます。両方参加の方は500円引き)
多少花材が変更になる場合もありますのでご了承下さい。
多少花材が変更になる場合もありますのでご了承下さい。
*アレンジの講習会の詳細はこちらのブログでご紹介しています。
*アジサイのリースもご希望でお作りなれますのでお問い合わせ下さい。