のものものブログ -15ページ目

さくらシンデレラにあけおめ&今年の抱負

あけましておめでとうございます。

 

元日の今日は、秋葉原アイドルステージのCD50point新年会に参加後、リリースイベントでお正月らしい2ショ写メ撮ってきました。

 

夏生のんちゃん。

袴姿に犬耳(^∇^)とっても似合ってた。

 

高島萌子ちゃん。

いいとこのお嬢さんがお正月に親類の集まりでしてそうな服装でした。

かわいい。

 

それから、毎年年末に第九を聞きにいってたのですが、この年末は行けなかったので、太鼓の達人で連敗中のぴかみんに第九で新年初挑戦して、返り討ちにあいました。

 

今年の抱負はぴかみんに太鼓の達人で勝つことです。

さくらシンデレラ私服コレクション冬

10月末~12月のリリイベでの写メです。

 

白いニットのロングワンピ?で大人っぽい雰囲気の双葉みきなちゃん

 

黒い艶やかなみっきー

ちっちゃくて声もかわいらしいので子供扱いを受ける事が多いみっきーですが、ファッション詳しいし、お料理得意だし、変なこと色々知ってたり、油断するとあぶないです。

みっきーもう一枚カッコ良い系の写メ有ったんですがファイルが壊れて開けない(ノ_-。)

2400円・・・

 

夢咲かやちゃん

かやちんは上品なお姉さん的なお洋服が多いみたい。

かやちんがいると安心感があって癒されます。

 

星野雫ちゃん。

人とは違うセンスの雫ちゃん。

昔ほど奇抜な格好はしなくなったようですが、それでも独特のファッションで楽しませてくれます。

 

藤咲はなちゃん

先日正規メンバーに昇格したはなちゃんも、オシャレさんで、結構私の好みの格好してることが多いです。

 

同じく正規メンバーに昇格した大嶋ひかりちゃん。

けもの?みたいでカワイイ格好してました。

 

こちらは上品にカッコ良い。最近すごくファッションセンスが上がってきてます。

 

ご存知オシャレ番長佐倉紫乃ちゃん。

着こなしとか引き出しが多そうで撮ってても楽しい。

 

こちらもオシャレに詳しい紫乃崎星那ちゃん。

全身のコーディネイトで魅せてくれます。

 

こちらはトップスが特徴的。腕のところはレースみたいになってました。

お腹だけインするのはそういう着方だそうです。足が長く見えるとか。しのひょんも言ってたのでオシャレさんには常識なのか。

 

2017最後は(書いてるうちに年越えたけど)西野結菜ちゃん。

MILK CANDY SODAの文字が印象的でした。ゆいなんはちょっと変わった柄ののトップスが好きなようです。

 

以上2017年の溜まってた写メでした。

2018年も期待しましょう。

 

あ、あけおめ

SIR ワンマンLIVE 「歌駆変2017」@赤坂BLITZ

12月20日にパチンコパチスロリポートアイドル

 

サンスポアイドルリポーター

略して

SIR

 

の年に1度の大型ワンマンライブ

「歌駆変2017」

が、赤坂BLITZで開催されました。

 

現推しの桜井紗稀ちゃんのチケットで行ってきました。

 

チェキ

 

チケット裏

 

昨年は動員1000人に届かなかったそうですが、今年は目標1111人に対して、1032人だったそうです。

ブリッツほぼ満員。

 

ブリッツでの目標には届かなかったですが、サッポロ、大阪、名古屋ツアーとの合計目標1500人は突破し、次回CDがメジャー版となることが決定しました。

 

1期生の時から見てますが、昔はパチンコ屋の店内ライブやってて、ステージが小さくて乗り切らないで階段で踊ってた子までいたくらいだったのが、メジャーデビューまで来て感慨深いです。

 

2020年に武道館!を目標にして頑張っているので、さらなる活躍を期待してます。

さくらシンデレラ最近のチェキチェキ

この2か月くらいでアイドルステージで撮った楓さん以外のチェキ達

 

研究生の佐倉紫乃ちゃんと生ステにて。

深夜のテンション。

 

川澄風乃ちゃんとリリイベで(無料券)

リリイベのチェキくじでもかぜんのだった。

 

11月19日は秋葉アイステ1周年でした。

かきかきはしおちゃん。

 

新宿ブレイズでのタイバンで。

夢咲かやちゃんと初チェキ。

 

同じくブレイズでdream(当時)の三人と

藤咲はなちゃん、福山琴音ちゃん、大嶋ひかりちゃん。

はなちゃんに名前書いてもらってないや。

 

dream1人となった福山琴音ちゃん初座長公演にて。

最近エッグがやたらと増えて大変だろうけど頑張ってね。

舞台「OTHELLO~青い薔薇と緑の炎~」

12月17日に水崎綾ちゃんがヒロインを務めた舞台

 

「OTHELLO~青い薔薇と緑の炎~」

 

を見てきました。

 

終演後に衣装でのチェキ会がありました。

 

 

有名なシェイクスピアのオセロですが、今回の舞台は少しアレンジされていて、売れるために?悪魔と契約をしたシェイクスピアが自分の書いた悲劇の主人公になってるといった内容でした。

たぶんメインの悲劇のストーリーは元のままなのだと思います(シェイクスピア見たことない)

悪魔の掛け合いが笑えた。

 

みちゃの役は、ヒロインの将軍オセロの妻の役で、悪いやつの企てで夫の嫉妬から悲劇の最後を迎える役でした。

 

みちゃはいつも殺人鬼だったり、財団の乗っ取りを裏から操る才女だったり、夫の復讐をしたり、ヤクザの奥さんだったり見かけによらず実は悪いという役が多いですが、今回は最後の最後まで純粋な乙女でよかった(^▽^;)

 

物販は1回200円の写真くじがあって、1000円だと7回とお得だったので7回引いたら、3枚みちゃが出た。全部違うやつv(^-^)v