今回の簡易スケジュールはこちらです。
4日目はキャニオンランズ国立公園のメサアーチで日の出を見た後は、すぐ近くにあるデッドホースポイント州立公園に行きました。国立公園ではないため、年パスは使えませんのでエントランスで料金を払います。
キャニオンランズと近いため、地質はなんとなく似ていますね笑
ここが名前の由来となる場所で、昔コロラド川に囲われている場所(写真の真ん中あたり)に、カウボーイたちが捕まえた野生馬を囲い込んでいたそうです。
ある時に馬たちが放置され、水を前にして渓谷から出られずに亡くなってしまったという言い伝えからデッドホースポイントという名前が付けられたそうです。
目の前がすぐ崖のところまで入れるので、少し足がすくみます。
柵も何もないので、大自然を感じられます。
午後はアーチーズ国立公園に向かいます。
私たちが行った時期は、入園制限があったので事前予約をして入りました。車の中からすでに非日常的過ぎる景色の中でドライブができます。
エントランスを通ってから最も人気のあるデリケート・アーチというハイキングスタート地点へ行きます。あまり良い時間帯に予約できなかったため、真夏の炎天下の中でのハイキングがスタートしました。
影がほとんどない中、30℃を超える中ひたすら登り続けます。
頼れるものは水分補給だけです。
汗だくだくになりつつつ、こまめに休憩をとりながら約2時間ほどでついに…
自然が何百万年もの時をかけて作り上げた石のアーチがドンっと立っています!!!非常に疲れていたこともあり、このアーチを見た瞬間、感動がブワッと押し寄せました。写真ではわかりにくいですが、思ったより大きいです。また後のまとめにも書きますが、グランドサークルで一番おすすめの場所といえば、このアーチーズのハイキングでした。
かなり滑りやすそうな場所を歩いて、このアーチの下で写真が撮れます。トレッキングシューズ必須です。
見てください。この大きさ!!!
ハイキングしている時は地獄のような灼熱で、途中で折り返して帰ろうかと思っていましたが、諦めずに登った人だけが見れるこのアーチは一生の思い出になりました。
アーチーズ国立公園はデリケート・アーチ以外にもたくさんいろんな形のアーチがあるので、もっと時間をとってゆっくり観光しても良いと思います。
次はモニュメントバレー国立公園です。