今回の簡易スケジュールはこちらです。
2日目はザイオン国立公園です。
アメリカの国立公園は相変わらず大きく、全てを見て回る時間はなく、私たちは”キャニオン・オーバールック・トレイル”と”リバーサイドウォーク”の二つに絞って観光することにしました。
調べてみると、”キャニオン・オーバールック・トレイル”は駐車場が少ないとのことだったので先に朝7時ごろに向かいました。
イーストエントランスから入り、早速大自然を感じるトンネルを潜ります。7時くらいだと問題なく駐車場が空いていました。
車を停めてトレイル開始です。
岩の下を通る時は、とても迫力があって感動しました。
人という字みたいな岩がありました。支え合っていますね。
徒歩30分ほどで絶景ポイントに到着です。
7時半ごろの峡谷は少し影がかかっていましたが、早朝にこんな絶景を見れたのは、最高に気分が良かったです!
次は”リバーサイドウォーク”に向かいます。
車では入れないので、ビジターセンターの駐車場に停めて無料シャトルバスに乗って向かう予定でした。
9時ごろにビジターセンターに着くと、駐車場が満車です。
空くのを待つか、近くの街であるスプリングデールの駐車場に停める必要があります。
私たちはスプリングデールの駐車場探しをしました。しかし、スプリングデールの駐車場もほとんど満車で、どんどんと離れていくしかありませんでした。
ビジターセンターから徒歩20分くらいのところになんとか見つけて、歩いてビジターセンターに向かうことになりました。
(スプリングデールからビジターセンターに向かうシャトルバスも一応ありますが、歩いた方が早いかなと思い歩きました。)
そしてさらに、ビジターセンターでのシャトルバス待ちがなんと約2時間!こんなことなら先に”リバーサイドウォーク”に行くべきだったなと後悔しました。しかしさらなる後悔がこの後訪れます。
シャトルバスに立ちながら乗ること約30分でなんとか”リバーサイドウォーク”に11時ごろに到着しました。
渓谷の横を歩いたり、川でサンドウィッチを食べたり、
とても気持ちの良いウォーキングができました。
ここがリバーサイドウォークの終点です。
ここからは、上級者コースと言われるザ・ナローズのスタート地点です。川を歩ける装備がないと、歩くのは難しいでしょう。
今回の旅行は夫のプランニングで、上級者コースということもあり行くつもりはなく、装備をレンタルしていませんでした。
私はここまで来て、ここから先に行けないの!?ととてもショックを受けました。今から装備をレンタルするにもビジターセンターに戻らなければいけません。
しかし、この先で見られる景色こそザイオン国立公園がアメリカで人気No.1とも言われるほどの絶景が待っているのではないかと思うと、悔しくて悔しくてしょうがなかったです。
もう2度と来れないんだと思うと、絶対後悔すると思い、急遽夫にプランを変更してもらいました。
以上が、ザイオン国立公園に2度行く羽目になった経緯になります。
皆さんも後悔なきよう、しっかりナローズの準備して行きましょうね!ナローズは最終日です。
後悔を語った後は、可愛いリスさんで癒されましょう。
帰り道はまた絶景が見えましたが、時間がないので車の中から眺めます。
アーチーズみたいなトンネルをまた潜ります。
次の日はブライスキャニオン国立公園に行くので、その近くのホテルに泊まりました。
空が暗くなってきたらブライスキャニオンに夜空を見に行きました。
ブライスキャニオンは、標高が高く、人工光もなく、乾燥して空気が澄んでいるといった最高の条件が揃っているそうです。
残念ながら写真ではうまく撮れなかった、人生で見た中で一番くっきりと星がたくさん見えて、こんなに星って存在したんだととても感動しました!
ぜひ皆さんもブライスキャニオンに行く際は、星空も見ていってほしいです。
次はブライスキャニオン国立公園です。