レーベン注意点! | C馬ワールド

レーベン注意点!


納期以外は完璧と評価を頂いてるレーベンシリーズですけど、今回はレーベンシリーズについての注意点を書いてみます!





レーベンだけではなくて、ステルスシリーズについても言える事なので、参考にしてくださいね!

(納期については神谷ちゃんのFacebookにでも突撃してください!(笑))

ガイドを復活して様々な人をガイドしていますけど、初心者の女の子をガイドしたりライトリグが余り得意で無い方をガイドする時には、レーベンよりもデュナミスを貸し出したりします!




それは何回もガイドしていて出来事で、最近やっと理解して出来た事です!

レーベンシリーズステルスシリーズのハイスピードティップは、超高感度で底質感度は勿論ですが、バスのバイト特に初期バイトを捉える事に非常に優れています!

例えばワームを丁寧にゆっくりと誘っているとバスもルアーをゆっくり喰って来るので、ルアーが最初に口に入った時に即合わせるとスッポ抜けがします!

もしくは直ぐに吐き出すバイトも多々有りますからフッキングすると、既にルアーを吐いた後なのでどうにも出来ません!

勿論リアクション系で短く鋭いバイトに対しては、一気に撃ち抜く必要も有りますけど!

つまり今まで感じた事の無いバイトをとってしまうので、その事が解ってフッキングのリズムを変える事が出来る上手い人には超絶な武器にもなりますし

フッキングの間合いが解らない人には速合わせしてしまって、スッポ抜けたり、うまく撃ち抜く事が出来なくてバレたりもします!



そこで最近はとりあえずは、デュナミスのレンタルが非常に多いです!

デュナミスだとバイトが出る時には、バスが既に口の中にルアーを入れて頭を振った状況なので、合わせの間合いが出来ない人には結果的にはキャッチ出来るバス
が増えてしまいます!

実は初期バイト感知能力に高いショートバイトの対応作は、バイトがあったら少し待って、フッキングの間合いを計りながらフッキングすれば良いのです!

でも実際はその慣れが必要な訳です!

レーベンのベイトロッドもこの傾向があって、ライトテキサスやノーシンカーとかゆっくり誘っていた場合には、初期バイトを捉えて直ぐフッキングしてスッポ抜けみたい流れを沢山見ました!(笑)

ガイドだと短い時間の中なので説明はしても直ぐに出来る事も中々無いですし、ある程度釣りをしていたら逆に今まで感じた事の無い感度なので、ミスが連発したりしまいました!

例外なくあるのが彼女や奥さんを連れて来て素直で釣れるリズムも永遠と刻む事の出来る女の方は、一度教えると男の方の倍や下手をすると、3倍とか釣ってしまいますからね!(笑)


先日ガイドに来てくれてお客さんは10年ぶりのバスフッシングで逆に雑念がなくて、ミスも最初はありましたけど、素直でグッドサイズのチャンスを拡げてましたから逆に勉強になったりしました!





レーベンのように初期バイトを捉える事が出来るロッドは、

ラインによって大きく変わりますから、低伸度のバリバスラインのアブソルートとかを巻くと、どのタイミングで

フッキングで出来るのか良く解ります!

フッキングの間合いに注意する事が、その能力を解放出来る事なので意識して見てくださいね!

( ̄ー ̄)

ルアーマガジンモバイルを見てる人なら解ってくれていると思うのですけど、是非この季節に試して欲しいルアーが有ります!

それはジレンマポッパーです!



もうオススメして3年になりますけど、夏の終わり頃から晩秋には信じられない程釣れます!


実は東条湖でも誰か気がついてプチブレイクしている見たいですけど、こんなに釣れるトップは他に無いと思います!

釣果優先ならスピニングが良いのですが

、是非ベイトフィネスのタックルを使用して使って見てくださいね!

シャローにバスがいるエリアならビックリするほど釣れます!

是非お試しください!

( ̄ー ̄)