3連休最終日の7月15日
局地的なゲリラ豪雨が降っているようだが
天気図や雨雲レーダーを見て
お昼から1人でゆる~くツーリングに行って見ることにした
やっぱ原チャリでもコーナーは楽しいね

で
出発してすぐだけど
前から気になっていた
丹後ジャージー牧場ミルク工房 そら
近くすぎて入らなかったってのが正解かもしれませんが

今日は原チャリなんで
吸い込まれるように立ち寄りました~

お店の中も広くクーラーの効いた中で食べられますが
あえて青空ではなく曇空の下で食べました
さすがに暑さでとけるスピードが半端ない

うまい

で
網野でも吸い込まれるように
万福亭に


今回の1人ツーリングの目的地は丹後町袖志
日本の棚田100選にも選ばれたことがある絶景
道中絶景ポイントは盛りだくさん

しかしながら
原チャリにとっては結構長い道のりとなります
むむむっ

峠やカーブでよく見かける線上に削ってあるこの道路
原チャリでは真っ直ぐ走れない


と言うか
どの路面ともグリップしないから
非常に恐いっす

まさに原チャリの敵である

コレが路面に表れたら
ゆっくり若しくは白線かその中を走るようにしてます

多分だけど国道レベルの凍結しそうな田舎道にしかないのかな?
絶景



屏風岩だったかな
絶景ポイント

ここは丹後半島の中でも
大好きなポイントで車できても必ず止まって眺望を楽しみます

丹後松島も絶景

天候が悪いのが少し残念ですが
これも丹後半島の景色の一つ
いつ来ても同じ顔でないところが
何回来ても飽きないとこだと思います
そして目的地の袖志到着

ん~
癒されます




前回来た時はオデッセイで来たので上まで登れないし、気軽に棚田の中を走ることができませんでしたが、原チャリだとスイスイ

まるで地元民のように棚田を上がったり下りたりできました

往復で約100キロちょいのツーリングでしたが、絶景だらけの丹後半島を満喫

原チャリのスピードでゆったりと見るから
余計と景色が綺麗なんだろうね~

楽しかった~

次は目標200キロ超

iPhoneからの投稿