そういえば、昨日は所沢西武に行ってきたよ。
目的は、
 犬新作映画みどころとスタジオジブリ25年の歩みトークショー
 犬コクリコ坂から 原画展
のふたつ。

トークショーはインターネット会員先着●●名ってあったので、
早々に予約しておいたんだけど、意味なかったねぇ。
会場に着いたら受付のおねーさんに声を掛ける間もなく、
「どーぞどーぞこちらへ!
 席は自由席になっておりますー。」

だもん。
あー、予約しなくても入れるんだね。
それじゃいっか、予約してるって言わなくても。っててきとーな席へ。

トークショーに来てくださったのは、
この8/31までジブリの広報部長をしていた西岡純一さん。
9/1からは三鷹の森ジブリ美術館の館長補佐をやっているそう。
館長"補佐"だったかなぁ?ちょっとよく覚えてないんだけど。。。

ちなみに内容のいくつかはざっとこんな感じ。
ひよこ宮崎駿は宇都宮に疎開。帰ってきた後はしばらく杉並区に。
  しばらくしてから所沢に引っ越す。今も所沢在住家
ひよこ毎朝、愛車のシトロエンで出勤車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
  お散歩好きなので、たまーに徒歩で4時間くらいかけて、
  途中、いきつけの喫茶店で休憩しながら出勤するらしい。。。
ひよこ『となりのトトロ』の『トトロ』の名前は「所沢のとなりのおばけ」に由来したと言われているが、
  宮崎駿の家の近所にいた仲良し(?)の女の子が
  「所沢」のことをちゃんと言えず、「ととろざわ」って言っていたのが由来らしい。
  あと、その子がメイちゃんのモデルらしい。
ひよこ『コクリコ坂から』の当初2分流れていた映画館での予告編では、
  雷が鳴る中、主人公の2人が実はきょうだいだった!云々のが流れていて、
  その深刻そうな雰囲気だったりのおかげか、
  公開されてまもなく、「大変です!子供が(映画館に)来ていません!」と。。。
  急遽明るいテンポの曲と別のシーンの動画をCMやらで流すようにしたとのこと。
  それからは順調に子供もたくさん観にきてくれたそうな。。。
ひよこ宮崎駿の5ヵ年計画はしっかり進んでいて、
  この夏から新作映画の製作に取り掛かっているそう。
  予定どおりに進むだろうから、2013年に公開するでしょう。内容はヒミツぴかぴか(新しい)
  だって。
ひよこ15年ぶり(17年?)くらいに高畑勲さんが監督の映画を作るそう。
  もしかしたら2013年頃に公開されるかなぁ?とか言ってたけど、
  お金をかけて時間をかけてじっくり作る方なので、実際の公開予定は未定。
  内容はかぐや姫を題材にしたもの、って言ってたかなぁ?ちょっとうろ覚え。
ひよこカルチェラタンの扉を開けて吹き抜けになってるところは、
  ジブリ美術館をモデルにしているそう。
  千と千尋の湯屋も同じくジブリ美術館がモデルらしい。


その他もろもろ40分くらい、いろんな話をしてくださって、
楽しくも、なるほどーな時間を過ごせました。
あっという間だったなぁ。
あ、おみやげに瓶に入ったドロップいただいたるんるん


原画展はタダ券があったのでそれで入場。
まぁ持ってなくてもトークショーの帰りに配布されていたので、
いずれにせよタダで入れたんだけど。

いいねー。すごい時間かけてじっくり見入ってしまった。
ボツになったキャラもたくさんあったし、
毎度毎度思うけど、背景とかもーれつにスバラシイ!
いや、みんなスバラシイんだけどさ、
光や影の感じとか、まじまじみてきた。
実際に描くのは難しいんだよね。

うん、そんな感じでるんるんな時間を過ごせてよかったーウッシッシ