今日のバスの運転手。
何かあるとすぐクラクション鳴らすんだよ。
お、そろそろバス停だ。
ププッ
ちょっと入れてくれよ。
ププッ
などなど。なにかある度にうるさい。

マイクで、
「次は○○~○○~」
「この先に渋滞してるからしばらくお待ちください。」
「発車します。お気をつけください」
ってのはいい。
テープを流してはいても、運転手さんから聞いた方がなんかありがたい気がする。
(気のせい?)

しかーし!
人の命を預かっているのだから、
とりあえずウインカーくらい出してください。
車線変更する度に、気になって辺りをキョロキョロしてしまいます。


*****
バスの運転手といえば、
いつだったか、ガム噛みながら一言も口を開くことはなく、
全てテープに任せっきりの運転手もいたけどな。
まぁ流すためのテープがあるからそれでもいいんだろうけどさぁ、
社内でのデスクワークならまだしも、外でお客さんと接する仕事してる人がガムをくちゃくちゃ・・・
すごい感じ悪かったんだよね。
あの時はチクろうと思っていたのに、うっかりしちゃったんだよね。