ちいさなカフェと雑貨 c-field -26ページ目

ちいさなカフェと雑貨 c-field

生まれ育った阿倍野区昭和町でちいさなちいさなカフェと雑貨のお店をはじめました。


610日に開催されるポチカさんの

バインミーを食べる会

おかげさまで満席となりました。

楽しい時間を過ごしていただけるように

準備したいと思います。


キャンセル待ちのみ受付しております。

詳細はこちらをご覧ください


どうぞよろしくお願いします。


。。。。


只今、右足を負傷して

おやすみいただいております。


土曜日に爪を剥がしてしまい、

数日おやすみを頂くことに。

水曜日くらいなら営業できるかも?なんて

軽く思ってましたが、

なかなか良くならず(当たり前??)


結局、今日もお休みをいただきました。

病院に通う日々となりそうです。


来週の月曜は営業できるのか

不安になってますが、

営業できるかどうかは週末にお知らせします。


明日のお天気は荒れ模様らしいですね。

私が言うのもなんですが

外出される方々、気をつけてお過ごしください。


。。。。。。。。





(私のもう一つのお仕事。絵画造形教室です) 
生徒募集中♪ 

 + + + +

 c-fieldは月・火・水のみOPENです 
11:00~19:00 
 大阪市阿倍野区昭和町2-8-19 

c-fieldの地図はコチラをクリック♪↓

 勝手ながら、5月28日(月)〜30日(水)
お休みさせていただきます。


GW長いおやすみいただいたばかりなので

心苦しいのですが、

今朝右足強打し、爪を剥がしてしまい

病院に駆け込みました^_^;


ただ今、歩くのも痛くて…。

病院にも通うことになりそうなので

3日間お休みさせていただくことにしました。


水曜くらいには営業できるかも?

なんて思いながら…。

その時はまた、お知らせします。


勝手申しますがよろしくお願いします。

。。。。。。。。

(商品情報もチラホラ。。。) 

(私のもう一つのお仕事。絵画造形教室です)
 生徒募集中♪

 + + + +

 c-fieldは月・火・水のみOPENです 
11:00~19:00 
 大阪市阿倍野区昭和町2-8-19

c-fieldの地図はコチラをクリック♪↓ 


おはようございます。


昨日お知らせした、ワークショップ。

ポチカさんのバインミーを食べる会ですが、

お申込みいただき、

ただ今残席、午前の部、3名さま

午後の部2名さまとなっております。


お申込みお待ちしております。


。。。。。。。。


今週のランチのお知らせです。


5月21日月曜・チキンカレー、

22日火曜・チキンカレー

23日水曜・中華粥ランチです。


マフィンは抹茶と白あんのマフィン焼きました♪

カヌレもカリカリもっちり焼きあがりました。

マーラーカオは昼過ぎには

蒸しあがる予定です。


どうぞよろしくお願いします。


今日も楽しい一日になりますように♪

。。。。。。。。

(商品情報もチラホラ。。。) 

(私のもう一つのお仕事。絵画造形教室です)
 生徒募集中♪ 

 + + + + 

 c-fieldは月・火・水のみOPENです 
11:00~19:00 

 大阪市阿倍野区昭和町2-8-19 

c-fieldの地図はコチラをクリック♪↓

みなさまこんにちは。

いいお天気の日曜日いかがお過ごしですか?


あっという間に5月も半ばを過ぎて

しまいましたね。


6月のワークショップのお知らせです。 

巻きたて生春巻きを食べる会の第2弾!

 ポチカさんの《バインミーを作って食べる会》
 開催します。 

生春巻きの時と同様に、 
こちらでバインミー、チェーの具材は 
ご用意しておきますので 
ポチカさんのレクチャーのもと 
みんなでワイワイ挟んでバインミーを作り 
更にチェーも作って食べる!という 
楽しいワークショップです。 

 《バインミーを挟んで作って食べる会》 

ベトナム現地の味により近づける為 
ベトナム人シェフが焼くフランスパンを使って 
バインミーの食べる会を開催します。 
(日本のフランスパンとはちょっと違います) 

今回はお楽しみのスープと 
フルーツのチェーもいただけます。 

★フルーツのチェーマンゴー.ドラゴンフルーツ. 
バナナ.リンゴ.イチゴ.アボカド.タピオカ…
 などが入ります。
 ※フルーツは仕入れの都合上、 
変更をする事があります。 

日時:2018年6月10日(日)各5名 

10:00〜12:00 残3名
 14:00〜16:00 満席となりました
(5月22日現在の残席)

参加費:3000円 
(バインミー、お楽しみスープ、 
フルーツのチェー、食後のお飲物) 

 場所:c-field 

受講希望の方はc-fieldの店頭で 
申し込みしていただくか、iwaiwa2298★gmail.com(岩村)
 (★を@に変えてください。) 
件名は「バインミーを食べる会」で 
お願いします

 Facebook・Instagramのメッセージからでも 
お申込み受付いたします。 
丸1日経っても返信のない場合は
 届いてない可能性もありますので、 
その場合はコメント欄にご連絡お願いします。

 ★キャンセルポリシーについて 
キャンセルは3日前まで受付致します。
 その後は材料など準備の為 
全額負担していただきますのでご了承ください。

 バインミー好きな方、 
バインミー食べてみたい方、 
お申し込みお待ちしております!

 。。。。。。。。 



(私のもう一つのお仕事。絵画造形教室です) 
生徒募集中♪ 

 + + + + 

 c-fieldは月・火・水のみOPENです 
11:00~19:00 
 大阪市阿倍野区昭和町2-8-19 

c-fieldの地図はコチラをクリック♪↓ 


皆さまこんばんは。 
先週の土曜の石けん教室のことも 
もちねこさんの店頭販売のことも 
ブログではアップできずにもう週末…。 
 facebookやInstagramでは 
ちょこちょこアップしてるので、 
また、こちらも覗いてください。。。 

こよりのきよこさんの石けん教室も 
おかげさまで午前も午後も満席となり、  キャンセル待ちのお申し込みもあるほど。 
私も参加させてもらい楽しい時間を 
過ごさせていただきました。 

そして、カットも無事に♪ 
今回は焼きムラができて使わなくなった 
カヌレ型に入れて作ってみました。


美味しそうな石けんの完成♡ 
次回の石けん教室は8月頃になりそうです。 
また、近くなったらお知らせします! 

そして、火曜日の 
養生菓子処もちねこさんの店頭販売も 
たくさんの方が買いに来てくださり
 1時間の店頭販売の後、
残りは店内で販売し完売となりました!

これから暑くなるので、
少し涼しくなるまで店頭販売はお休みです。
 また、秋頃に再開してもらう予定です! 

来月の10日はポチカさんの 
バインミーを食べる会もあるので 
楽しいことが目白押し! 
 今週中に募集しますので 
詳細はもう少しお待ちください。
 。。。。。。。。 

そして、展覧会のお知らせです。 
私の友達ご夫婦とお母さまの展覧会 
(川嶋守彦・元永紅子・中辻悦子) 

さんかくとてん 
2018.5.12(土)〜23(水) 
11:00〜18:00(最終日は16:00まで) 


。。。。。 

 お客さまからお預かりしたDM

岡田 葭子 絵画展ゆんでに復讐《其の二》2018.5.21(月)〜26(土) 
12:00〜18:00(最終日は17:00まで) 

  。。。。。。。。 

(私のもう一つのお仕事。絵画造形教室です) 
生徒募集中♪ 

 + + + +

 c-fieldは月・火・水のみOPENです 
11:00~19:00 

 大阪市阿倍野区昭和町2-8-19 


c-fieldの地図はコチラをクリック♪↓


みなさまこんにちは。

いいお天気の週末、いかがお過ごしですか?


先日お知らせしたワークショップですが、

残席は午前の部のみ3名さまとなりました。


バインミー好きな方、

バインミー食べてみたい方、

お申し込みお待ちしております!


。。。。。。。。


ポチカさんの

《バインミーを作って食べる会》

を開催します。


バインミーは柔らかいフランスパンに 

切り込みを入れ、

パテ、野菜、ハーブ類、肉などを挟む、

ベトナム庶民のファーストフードです。


生春巻きの時と同様に、

こちらでバインミー、チェーの具材は

ご用意しておりますので

ポチカさんのレクチャーのもと

みんなでワイワイ挟んでバインミーを作り

更にチェーも作って食べる!という

楽しいワークショップです。


ポチカさんのInstagram→☆



《バインミーを作って食べる会》


ベトナム現地の味により近づける為

ベトナム人シェフが焼くフランスパンを使って

バインミーの食べる会を開催します。

(日本のフランスパンとはちょっと違います)


今回はお楽しみのスープと

フルーツのチェーもいただけます。


★フルーツのチェー

マンゴー.ドラゴンフルーツ.

バナナ.リンゴ.イチゴ.アボカド.タピオカ…

などが入ります。

※フルーツは仕入れの都合上、

変更をする事があります。


日時:2018年6月10日(日)各5名


午前の部10:00〜12:00  <font color="red">残3名</font>

午後の部14:00〜16:00  <font color="red">満席となりました</font>


参加費:3000円

(バインミー、お楽しみスープ、

フルーツのチェー、食後のお飲物)


場所:c-field


受講希望の方はc-fieldの店頭で

申し込みしていただくか、

iwaiwa2298★gmail.com(岩村)

(★を@に変えてください。)

件名は「バインミーを食べる会」で

お願いします

Instagram・facebookの

メッセージからでもOKです。


丸1日経っても返信のない場合は

届いてない可能性もありますので、

その場合はコメント欄にご連絡お願いします。


★キャンセルポリシーについて

キャンセルは3日前まで受付致します。

その後は材料など準備の為

全額負担していただきますのでご了承ください

。。。。。。。。 

(商品情報もチラホラ。。。) 

(私のもう一つのお仕事。絵画造形教室です)
 生徒募集中♪ 

 + + + + 

 c-fieldは月・火・水のみOPENです 
11:00~19:00

大阪市阿倍野区昭和町2-8-19

c-fieldの地図はコチラをクリック♪↓ 


勝手ながら

4月30日(月)〜5月9日(水)まで

お休みさせていただきます。

5月14日(月)より

通常営業いたします。

。。。。。。。。


昨日は昭和の日、

そして、昭和町ではどっぷり昭和町が

開催されました。


c-fieldはポチカさんと一緒に

店舗横のガレージで営業しました。


開始と同時にお客さまが次々いらして

てんやわんや(笑)

もう少し段取りよくしないと…と反省。


いつもは5席しかない小さなお店ですが、

昨日は広いスペースだったので

奥にはテーブルと椅子を10席ほど。

中で食べていただいて、椅子が足りなくなり

折りたたみの極小椅子まで引っ張り出して

座っていただきました。

広いお店やさんの気分も味わえたし、

初めてのルーロー飯も

美味しいと言っていただけて

とっても嬉しかったです。 


人が来ないんじゃないかと

心配していましたが

たくさんの方々が

どっぷり昭和町のパンフレットを

見ながら探して寄ってくださいました。

これもひとえに

どっぷり昭和町のスタッフの皆さんが

パンフレットに載せてくださったり、

拡散してくださったおかげだと思っています。

本当にありがとうございました。


たくさんの人が逢いに、

食べに来てくださいました。

いつも来てくださるお客さま、お友達、

同級生、同級生のお母さん、

息子と娘の母友、幼馴染、

アトリエにんじん畑の生徒、

近所のおじちゃん、おばちゃん…。

赤ちゃんの時から

私を知ってくれてる人もたくさん。

あ〜昭和町に生まれ育って良かった〜。


c-fieldもポチカさんも完売となり

ちょこっとフリマも、

思いのほか売れて

大満足で終了となりました。


みなさまありがとうございました!


今日はどっぷりの片付けもそこそこに

青山高原にワラビ採り。



皆さんも楽しいゴールデンウィークを

お過ごしください。

。。。。。。。。

(商品情報もチラホラ。。。) 

(私のもう一つのお仕事。絵画造形教室です) 
生徒募集中♪ 

 + + + + 

 c-fieldは月・火・水のみOPENです 
11:00~19:00 
 大阪市阿倍野区昭和町2-8-19

c-fieldの地図はコチラをクリック♪↓