昨日は、

福島県内を、下野新聞社や広告会社の方たちと、取材してきたよぉ≧(´▽`)≦音譜

ということで、

取材してきた順番に、少しずつブログアップしてくね音譜

詳しくは、
7月16日(土)に、レジャーガイド 日光・会津編で掲載されるから、みんなも見てくろや~ラブラブ

朝は、雨がどしゃ降りだったけど、取材が始まったら、天気もおさまったぁ(笑)くもりキラキラ

ということで

まずは、

福島県
会津若松市にある『鶴ヶ城』ビックリマーク

えりのあも着物を着ちゃいました( ´艸`)ラブラブ
$えりのあ オフィシャルブログ 「えりのあ便り」 Powered by Ameba
ちなみに、これ、すべて資料館(鶴ヶ城内)だよぉビックリマーク

京を守る会津藩侍キラキラ
$えりのあ オフィシャルブログ 「えりのあ便り」 Powered by Ameba

鶴ヶ城内は、見所満載で、ブログではちょっとしかご紹介できないので、みなさんも、ぜひ、足を運んでくろや~ニコニコ

鶴ヶ城の中にある資料館は、リニューアルしたということで、えりのあが福島に住んでいた頃とは、変わって、更に分かりやすくキレイになっていて、中を見て回っていても、見ごたえあって、映像が流れていたり、昔の資料がたくさん展示してあったよぉキラキラ

そして、グルグルと階段をのぼっていくと、頂上へ着きましたビックリマーク
$えりのあ オフィシャルブログ 「えりのあ便り」 Powered by Ameba
眺めが最高にいいなや~目アップ

眺めを堪能したあとには、
下から鶴ヶ城をバックにパシャリ音譜
$えりのあ オフィシャルブログ 「えりのあ便り」 Powered by Ameba

「お城ボくん」ラブラブ
$えりのあ オフィシャルブログ 「えりのあ便り」 Powered by Ameba
「お城ボくん」は「会津若松市観光PRキャラクターで、会津出身で、アニメ「ヤッターマン」でもお馴染みの笹川ひろしさんにより制作されたもの」なんだってニコニコ

詳しくは、鶴ヶ城のホームページをチェックしてくろや~音譜

クローバー鶴ヶ城のHPコチラひらめき電球

星鶴ヶ城の歴史星
会津鶴ヶ城は至徳元年(1384)葦名直盛が造った『東黒川館』が始まりと云われていて、後に会津領主の葦名盛氏が改築し、現在の城郭の原型を築きました。当時の名前は『黒川城』でした。

文禄2年には蒲生氏郷が本格的な天守閣を築城し、名前も『鶴ヶ城』と改められました。この時に積まれた石垣が400年以上経った今でも朽ちることなく、往時の姿を忍ばせています。

慶長16年(1611)に会津地方を大地震が襲い、石垣や天守閣は大きく傾いてしまいました。その時に天守閣を改修し、西出丸・北出丸といった出丸を築き、ほぼ現在の姿の鶴ヶ城ができたのです。


鶴ヶ城の次の場所へ
取材(ブログ)は続く~(^-^)/アップ