って目をキラキラさせて次男がポケットをゴソゴソしています。
保育園へ迎えに行ったら、私を見つけるなり教室から飛び出してきて。
ゆっくりポケットから手を出したら・・・

花びらがたくさん。
パンジーかな、ビオラかな?
お花がたくさん出てきました。
『おかちゃんに、見せたかったの!』
って満面の笑みで嬉しそうに言う次男・・・の横に先生。
わーー!ありがとう、うれしい!
って、先生が居なかったら迷わず言ってしまったと思う場面・・・が、先生の手前何と言っていいかわからず絶句してしまった。。。(×_×;)
だってこのお花、園庭の花壇できれいに咲いてるお花なんですもの。
『ありがとう、りっくん。これどこに咲いてたの?』
と言うと(゜.゜) ←こんな顔をして『あそこ』と園庭を指差す。
もう彼なりにヤバいと感づいてる様子。
『きれいだね~、おかちゃん嬉しいけど、ポケットに入れちゃったらシワシワになっちゃう』
お花のお顔を取っちゃったら、死んじゃうよ。
ほら、シワシワになっちゃって可哀想だね。
きれいに咲いてるのを見るだけにしようね。
と、諭す。
先生にごめんなさいをして、私も謝って帰宅。

だーけーどー。
嬉しかった~(//∇//)
きゅんきゅんしました。
お花がきれいだったから、見せたかったんだって!!
なんて可愛いんだーーー。
早速ガラスボウルにお花を並べて観賞しましたよ。
『キレイだね~』って喜んでた。
お花をむしってしまうのは良くないんだけど、プレゼントしたかったって言う優しい気持ちは大事にして欲しいな。
うーん、でも難しいです。
こういう場合、なんと教えてあげるのが良いんでしょうか。