コンバイン | C Design Labo OFFICIAL BLOG

C Design Labo OFFICIAL BLOG

「シーデザインラボ」のスタッフブログです。


いつも心に太陽を

シーマンです。

どうも



天高く馬肥ゆる秋

10月も中日を過ぎ

お米の収穫シーズンですね。

新米が待ち遠しゅうございます。

お米に限らず新しいってのはいいもんです。

女房も畳も

新しいのがいいと申しますし・・・
(もちろんシーマンはそんなこと全く思っておりませんよ)

くだらないヨタ話はこれぐらいにして

本日のテーマ「コンバイン」についてお付き合いを




コンバイン?

農機具?

ですよねぇ

普通に考えたらそっちですよねぇ。(流れを考えても)

でも、コンバインには他にも意味があって

「結合させる」「両立させる」といった意味もあるんです。

今日のコンバインは

「結合させる」「両立させる」ことについて

少々掘り下げてみたいと思います。




何かを作ろうと思った時、

「ゼロベースで発想することが大事だ」なんて事を申しますが、

既成概念にとらわれずに考える事はいいことだと思います。

しかし、それって難しいことなんですよね。

頭をまっさらにしちゃったらゼロになっちゃうでしょ。

数学的に言えば、

0には何をかけてもやっぱりゼロなんですよ。



そこでシーマンからの提案なんですが、

「コンバインしてコンバインしてバインバイン」



・・・



・・・



・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



(翻訳中)


・・・

・・・


つまり、

抱えている問題に対して

関係の有る無しに関わらず

頭の中に入っている情報を収穫して、

その情報を結合して

バインバイン(倍々=かけ算)ってことなんです。



どうですか~お客さん!

この声が届いてますか~!


花金であたまが

すっかりハイテンションのシーマンでした。



本日もブログを読んでくれて

ありがとうございます。

来週も宜しくお願いします。






飲食店・カフェ・美容業界に特化したクリエイティブ集団といえばシーデザインラボ